まぁそんなもんか。
これは看護師のデフォルトらしい。一部の病院だけかと思ってたけど、研修先の病院で見かけた。挨拶を無視するって何か人間としておかしいんじゃないかと思うのだけど、雰囲気の悪い病院では当たり前に行われている。
救急実習では荷物を休憩室に置かせてもらえなかったりした。なので水を飲むことも許されず、16:30まで休憩なしということがあった。夏の暑い時期だったから、フラフラになりながら脱水症の患者さんの対応をしていたが、その奥の休憩室では看護師たちが和気あいあいと談笑していた。
その部署の師長は上の医師には媚を売り、研修医には自分がやるべき雑用を押し付けていた。採血に手間取ってたりしたら無言で体当たりをしてきたり。
まぁこんなものかもしれない。
こんな病院に残るわけがない。残ったとして、ガラッと対応を変えられても気味が悪いだけだ。
思えば癖の強い医療者ばかりが集まった病院だった。挨拶をしない医師は当たり前のようにいるし、患者さんの食事量が足りていないので変えてよいかと許可をとったら吐き捨てるように、「そんなもん、どうでもええわ」と言われたり。
サラリーマン時代と比較すると、医師のほうが金銭的にもやりがい的にも恵まれているけど、おかしな人間がいる率が高いのは病院だと思う。パチンコとキャバクラの話しかしなかったサラリーマン時代の上司が可愛く思えてくるほどだ。
多分違いは客商売かそうじゃないかなんだと思う。黙っても患者さんがくる、地域医療の要みたいな病院だから。これが競争率の高い、都会の病院とかだとまた話は違うのかもしれない。
地域医療に関わる医療者というと、Dr.コトーみたいなのを思い浮かべるのだろうけど大きな間違いだよなぁ。
医療者が聖人君子である必要はないけれど。大きな期待を持って医療現場に入ったから、その分ショックも大きいのかもしれない。
まぁまだ道のりは長い。医者を単なる生きていくための職業と捉えるのもつまらないし、かと言って自分の人生を投げ売ってまで入れ込むのも違うと思う。程よいバランスで仕事ができるようになるといいな、と雨の日に思うのであった。
- 関連記事
-
-
二度とは行かぬ場所。 2020/09/23
-
まぁそんなもんか。 2020/05/15
-
なんとか乗り越えて。 2020/05/11
-
研修お疲れさまです。だいぶ病まれていた日記をあげていたので、このままフェードアウトしてしまうのでは、と心配しておりました。
再受験を考えるものにとっては次元さんの話は色々と参考になります。今後も期待してます。有り難うございます。
ご心配をおかけしました。パワハラ指導医に当たると本当にきついですね。反面教師として、今後の後輩教育にあたりたいと思います。
医学部再受験は賛否両論ありますが、受かる算段があるのならばぜひトライしていただきたいと思います。医師はやりがいのある仕事ですから。
更新がなくなって久々に見にきたら大変だったみたいですね
自分は結局再受験やめてしまったので大変ながらも研修やられてるのを羨ましく思えます。
回り道でも乗り越えて記事が続くことを期待しています。
まぁなんとか研修は続いてます。パワハラ指導医に当たると本当に大変です。めったにいないんですけどね。
琵琶湖大の後輩です。久しぶりの更新を拝見し、安心しました。
再受験を悩んだ際に次元さんのブログを読んで決断できたため、次元さんのおかげで人生変わりました。とても感謝しております。
投稿を見ると医師になってからの方が大変そうですね。研修医生活を乗り切るために次元さんがもし学生時代に戻るならやておきたいと思うことを教えてくれると嬉しいで
申し訳ございません。先程途中で投稿してしまいました。
研修医生活を乗り切るために学生時代にやっておいた方が思うことがあれば教えていただけると嬉しいです。
お忙しいと思いますので、お手隙の際にお答えして頂けると幸いです。
おはようございます。
学生時代にはとにかく勉強をしといたほうがいいですね。今のうちからエバーノートで疾患をまとめておく癖をつけておくといいかもしれません。
次元さんお返事ありがとうございます。
Evernoteに病気をまとめる。早速やっていきます。にしても、同年代が社会人の中学生は結構精神的に負担が大きいですね。
次元さんの今までの苦労が分かります。
お体を大事にして頑張りすぎないで下さい。
マイペースで歩むしかありません。医師免許を取るまでの辛抱ですよね。フェイスブックは見ないことをオススメします笑。
現在医学部4年の36歳です。再受験生活の時、次元さんのブログに元気付けられていました。
ひとまわり年を重ねて、若い子たちと一緒の研修医生活の苦労は想像するのも大変そうです。
いつか私にもくる未来と思って心します。次元さんもご自愛ください。
パワハラ指導医には注意してくださいね。その他は年齢のせいでいじめられるとかはありませんから。
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- http://jigendaisukefk.com/tb.php/1530-baaf2485