歯医者でむしゃくしゃ。

久々に日記を。
写真は夕飯のパスタ。
今日は午前中に歯医者にいった後にそのまますかいらーくに来た。歯医者で散々痛い想いをして、むしゃくしゃしていたのでお昼にパスタをむしゃむしゃ、夜にもパスタをむしゃむしゃしてみた。イタリア人から「このパスタ野郎っ!」と乾麺を投げつけられても文句は言えない。
阿蘇から帰ってきてから少し生活の質が変わって来た。多分禁煙効果。もしくは禁煙薬のザイバン効果。
まず深く眠れる様になった。興奮作用のあるニコチンを摂取しなくなったからねぇ。深く眠れるので起きたら体がしゃきっとしててよろしい。
次に運動意欲が増大した。体も意識もしゃっきりするようになったからかな。という訳で朝の筋トレをすることにした。朝プロテイン&筋トレ。これが通。
筋肉って使わないと反応が鈍るもので、ダンベルを挙げてもなかなか限界にいかない。多分、「今は体のここを使ってる」っていう身体イメージがすっかり失われたからだろう。四年後のロンドン五輪の「散歩」競技に出る身として頑張らなくては。
次はロードレーサーを復活させたい。日本人は秋に向かうと運動したくなる民族なのかも。
今回僕はザイバンを使って、脳の「タバコが欲しくなる。タバコを吸ったら気持ちよくなる」回路を麻痺(?)させて禁煙したため、時折戯れに喫煙しても何も感じなくなった。これが無性に悲しい。まるで大好物のみが急に無味無臭になってしまったようだ。
「タバコが悪いの?」と思い、オヤジのタバコをくすねて吸ってみてまたがっかりしたり。不健康でいるという背徳の楽しみが無くて寂しいのである。
久々に文章を買いたら止まらなくなった。今日はこれくらいで勉学に戻ります。
- 関連記事
-
-
週末が終末。 2008/09/03
-
歯医者でむしゃくしゃ。 2008/08/26
-
阿蘇四日目および夜行バス。 2008/08/17
-
阿蘇四日目および夜行バス。
というワケで帰ってきました。
13日の早朝、相方が一足先にユースを出た。僕は夜行バスの発車時間が夜遅くなので、できるだけのんびりと帰り支度をして、ユースに別れを告げた。
13日の早朝、相方が一足先にユースを出た。僕は夜行バスの発車時間が夜遅くなので、できるだけのんびりと帰り支度をして、ユースに別れを告げた。
- 関連記事
-
-
歯医者でむしゃくしゃ。 2008/08/26
-
阿蘇四日目および夜行バス。 2008/08/17
-
阿蘇三日目。 2008/08/15
-
阿蘇三日目。

今日は山登り、ということで朝9時にバスに乗り阿蘇山上に。そこからロープウェイで火口西に。登山に二人とも興奮していたのか、なぜか往復のチケットを買ってしまった。片道でよかったのに。
火口西から中岳(1506m)を目指して登っていったのだけど、これが登山初体験者にしては急勾配でして。おまけに昨日のビールのせいでなんとなく胃の調子も悪い。
途中に休みを入れながらなんとか中岳を登りきりました。遊覧飛行するヘリコプターよりも上にいる爽快感。風は涼しくて何時間もいたい気持ちだった。
帰りは尾根沿いに歩き、火口東からロープウェイで下山。下山して定食屋で昼ご飯を食べ、駅近くの温泉に入り終えてロビーのソファーでゆっくりしていたら二人とも小一時間ほど眠ってしまった。
ユースに帰り、残った野菜全てを使用したラーメンを作り食す。隣で見ていた、聴覚にハンディがある外国の人が身振り手振りで何か食べるものを持っていないかと訪ねてきたので二人でカレーライスを作ってあげた。ペロリと平らげたところを見ると気に入ってくれたようだ。よかったよかった。
ビールを飲みながら阿蘇旅行が終わるのを寂しく思っている。また来年、違うどこかで行き当たりばったりの旅は開催されるだろう。
- 関連記事
-
-
阿蘇四日目および夜行バス。 2008/08/17
-
阿蘇三日目。 2008/08/15
-
阿蘇二日目。 2008/08/14
-
阿蘇二日目。

今日はレンタカーで阿蘇山頂を巡った。山道なため、カーブがきつく、右に左にハンドルを回しつつ山頂へ。
山頂に着くと、そこはまるで日本以外のようだった。ボルヴィックのCMに使われてそうな風景。空にある雲が地上に影を落としている様がよくわかった。
牛の放牧をしているところで草原にごろりと横たわり、高原特有の涼しい風を楽しんでいたらいつの間にか牛が近くに来ていた。慌てて逃げる。
残念ながら雨が降ったりしたけれど、1日の締めに温泉に入り、夕飯に阿蘇名物の馬刺を食べる。いかにも肉を食べている感じがしてビールが進む。T氏は二本のビールを飲んで気持ちよさそうにごろ寝中。
さて明日はハイキング。
阿蘇1日目。

新宿から19時間かけて阿蘇に来ました。夜行バスで15時間かけて博多まで、それから4時間かけて熊本を経由して阿蘇に着いた。
阿蘇駅に着いたのが午後四時くらい。駅の外でEZナビを使ったところ、阿蘇ユースまで一キロくらいと判明。歩こうか乗り物使おうか迷ってたらおばさんに声を掛けられた。
「こりゃこりゃ」
僕が何かしでかしたのかと思ったら違った。コリアン?(韓国人)コリアン?と聞いていたのだった。
「残念ながら我が輩は日本人である。とはいえ、ようこそ日本へ」と英語でかえす。
駅から400メートルくらいにあるローソンに着いたところで大粒の雨が。ずぶ濡れになりながら阿蘇ユースに到着。宿の人に勧められてお風呂にはいる。風呂から上がり、1日早く現地入りしていた相方が買っていたビールを飲みながらベッドに寝っ転がりつつ英語問題集をしばらく解いていたら、相方ようやく下山。
合流したので一緒に駅の方の温泉に行くことになった。最初は「雨だよ」「もう風呂入ったよ」と渋ってたのだが、結局負ける。彼ならトップセールスマンになれるはずだ。
長湯して宿に戻り、焼きそばとビールで夕飯をとる。うまし。
ユースは結構繁盛していて、しかも同じ母校の人が四名もいた。四名で旅の話で消灯まで盛り上がる。
明日はレンタカーで朝から阿蘇巡り。
写真は熊本~阿蘇までの風景。急勾配なのでジグザグにスイッチバックという方法で登るのです。
- 関連記事
-
-
阿蘇二日目。 2008/08/14
-
阿蘇1日目。 2008/08/13
-
9時ちょうどのはかた5号で 2008/08/12
-
9時ちょうどのはかた5号で

旅立ちます。目的地は阿蘇。新宿ー博多ー阿蘇というルート。
九州にはフェリーにしようと思っていたのだけど、二泊三日かかる上に夜行バスと同じような値段。悩みぬいて夜行バスにしました。
14時間のバス旅行、関西には13日の朝4時くらいに走り抜けてゆく予定。関西地方の方々は旗を持って沿道までお越しください。
13日から16日まで阿蘇で遊んできます(ここは笑うポイント)
一応勉強道具持参。
禁煙したよ。

写真はニコレットでおなじみのシガー君。多分。
いつかやめよう、やめようと思っていたのだけど踏み切れないでいた禁煙。ついに踏み切る事ができました。というのはいい薬が登場したのです。
- 関連記事
-
-
9時ちょうどのはかた5号で 2008/08/12
-
禁煙したよ。 2008/08/06
-
プリンがっ 2008/08/01
-