01/11のツイートまとめ
jigendaisukefk
だでぃは何の勉強していますか?知っている人の子どもが某有名病院の研修医に合格しました。英語力、休まないでいられる体力を要し、ものすごく仕込まれるという… — 今日は内分泌代謝。有名病院にマッチングしたんですか。良かったですね! https://t.co/JkDyUDslYH
01-11 15:55マークもしは自宅でやってもかわらんからね。マークでの自分の位置を知れるってとこかな?私もZ会物理のパック全然できませんでしたよ。今年度最低の点数だ… — 判定で自分の位置を知ることができるのはいいことですよね。本番頑張って下さい! https://t.co/Xa12i9vg5w
01-11 15:56ちなみに、4月のマーク模試で72%、12月のマークで70%でしたよ。一年間なんだったんだろ〜 — まぁ本番まで待とうや。(・(ェ)・)つ旦~~ https://t.co/Ti5g8rpRo9
01-11 15:56なんで鳥取じゃなくて島根すすめるん?米子は都会だし再受験に寛容じゃないの? — 間違えた。鳥取でした。 https://t.co/XAQgg2ncYl
01-11 15:56前にうつで眠れないと書いた者ですが、食事を改善、納豆、豆乳など大豆製品、キムチなど発酵食品をとるようにしたり、血糖値の上昇を緩やかにするために食べる順番変えたり工夫をし… — 食事療法も侮れないのですね。情報ありがとうございます。 https://t.co/QdwuPyy1gg
01-11 15:57他の質問者への回答をみましたが、数Ⅲの式と曲線をつまらなく感じる人は結構いそうな気がしました(え、、私はって?もちろん複素数も式と曲線もどっちも嫌いなです) — 結構いそうですよね。 https://t.co/eqxYJ0Cjll
01-11 15:58す、座りすぎで背中が痛いでしかし... — 定期的に伸びするといいで、しかし。 https://t.co/V87yN1OpFC
01-11 15:58滋賀医合格者の二次力って模試でいうとどれくらいとってるんでしょうか?問題が凄く難しいイメージがあります — ボーダーが62くらいだった気が。まぁ難問対策しているかどうかが重要であって、偏差値はあまり参考にならないと思いますが。 https://t.co/J2cX2BToyq
01-11 15:59昨日の夜までは「センターで失敗したらどうしよう」とばかり考えていましたが、今は「失敗したらその時にあれこれ考えよう」と思うようになりました。次元さんのAskと篠崎愛さんのおかげです。頑張ります。 — 愛ちゃん…(´ε` ) https://t.co/KmNUQd6wfZ
01-11 16:00全て自業自得でしょうか。自分が選んだ道だから、自分がしたことだから、責任をとらなきゃだめだ…生きることが苦しいです。 — まぁ時折俯瞰して見ると気が楽になりますよ。(・(ェ)・)つ旦~~ https://t.co/Yg3eilmlze
01-11 16:01
式と曲線めっちゃつまらんわ。焦点だとか準線だとかそんなんどうでもええねん。 — それ言い出したらきりないでー。 https://t.co/mwBRkrxI57
01-11 17:06周りの人間が自分のことを大バカだと噂してる。通り魔殺人が他人事だと思えなくて、ナイフで滅多刺しなんて変なことが頭をよぎる。狂いたいよ、狂いたいよ。 — 一度精神科に通院してみてはどうでしょうか? https://t.co/2lCydeWot4
01-11 19:07自分が医学部を目指すことで、人を不幸にしてしまうんですが、どうしたらよいでしょうか。すごく葛藤してます…。 — 不幸にしてまで目指す価値のあるものなのか、一度紙に書き出してみて確認するといいかもです。 https://t.co/ZKw3aOW63u
01-11 19:09鳥取大学を受ける人へ。自然豊かな環境で学びたいと言うことは大切ですが、『鳥取砂丘』とは言わないように!医学部だけは米子市にあり、鳥取砂丘まで車で2時間かかります。『大山(だいせん)』と答えましょう… — 情報ありがとうございます。 https://t.co/aUlNeR4imx
01-11 19:09頻出度の高い微分積分とベクトルと数列、確率しかやる気でぇへん。 — それを先にやっといたほうがコスパいいで、しかし。 https://t.co/B09m6LSpSU
01-11 19:09休むの罪悪感あるけど、週いちで休まないと集中力なくなってくるから休むよ。次元ちゃんは、こくしの為に一日中勉強かにゃ? — 今日はあんまりはかどらなかったなぁ。 https://t.co/VPPe0p35Bl
01-11 19:10式と曲線、複素数嫌われすぎてわろた。多分、後回しになりがちな割りに分量がそこそこ重いせいでみんな嫌いになるんじゃないですかね。IAの確率とか図形なんかよりはずっと勉強しやすいと思うんだけどな… — そうでしょうな。分量多いもんね。 https://t.co/VlbISZjumk
01-11 19:11https://t.co/L0kHkY6sML この記事どう思われますか?全文読むには無料登録しなきゃですが... — 途中で終わっててわからなかったです。 https://t.co/0y3iycHwnX
01-11 19:11医学部受験を決心してから貯金のためにCAE職に就職されるまで何カ月ぐらいでしたか?あと、就職してから辞職するまでの間は勉強はどのくらいしていたのでしょ… — どれくらいか忘れました。在職中は英語くらいしか勉強してませんでしたよ。 https://t.co/Cr20XTHO6M
01-11 19:15センター試験って年々難しくなってませんか?というより問題量が多くなってませんか。特に国語の現代文は分量二倍くらいになってるような気がします。 — 問題量多くなっているような気がしますね。スピード勝負というか。 https://t.co/no2lbevn2R
01-11 19:16式と曲線って出題する大学そんなに多くないですよね。あのめんどくささでそれではげんなりします。次元さんは式と曲線お好きですか? — あんまり好きではなかったです。 https://t.co/Ec4mXU0ZBC
01-11 19:16センター試験が難しくなっているのには同意です。特に古文漢文なんか大学受験における最高レベルの勉強しなければまともな点数頂けなくなってますね。数学も思考力ないと厳しい問題が多くなって… — そうですよね。難しくなっていると思います。 https://t.co/Uc8YIFHN30
01-11 19:42次元さん鳥取推しですが、島根ってだめなんでしょうか?ウケようかなと思っているのですが、面接点結構削られると聞きましたので、ひよってます — 島根もいいんじゃないですか。僕の作ったお得ランキングでは一位ですよ。 https://t.co/jJObussLyN
01-11 19:45島根って二次が英数2科目なのが気になります。これって英数でえげつない点数取らなきゃいけないorそもそも現役生に配慮した試験だから再受は不利、とか… — えげつないかどうかはわかりませんが、別に現役生に配慮した配点ではなさそうです。 https://t.co/gDNEohotSh
01-11 19:57島根は普通の浪人生でも点数削られるから、年齢とかではそんなに差別しないですよ — そう僕も聞きました。 https://t.co/cCSoQxgqQr
01-11 19:57英語は時間ぎりぎりだわ。前はこんな分量多くなかったんだけどなあ — 文量増えていますよね。 https://t.co/Ml861nDOTp
01-11 19:58英数だけの大学って基本的に現役生への配慮らしいですよ。だからといって徳島とか島根が不寛容だということにはならないでしょうが — そうなんですか。現役生が得意な分野なんですね。 https://t.co/UfZXbh05Cu
01-11 20:02得意というか理科の勉強間に合わないのみこしてる感じです。浪人生は理科で基本無双しますから。 — なるほど。 https://t.co/T8v9URAX9d
01-11 20:04薬剤師って今後どうなんでしょうか?飽和になる可能性高いと思いますが。ちなみに医学部だめだったら薬剤師目指してま… — 地方では飽和にはなっていないんじゃないでしょうか。薬剤師と医師ではやることが全く違うので、視野には入れてません… https://t.co/6DAtUxxUpP
01-11 20:17一年で東大いける? — 元がどのレベルかにもよりますよ https://t.co/UFaxCRZwsn
01-11 20:31歯科医師も薬剤師も飽和しませんよ。大昔と比較したら価値下がったけど、それでも資格なしリーマンと比べたら超有利な武器だよ。国家試験を難しくする事で資格保持者数調整してるから食いっぱぐれる事はない。そこ… — 資格ありは強いですよね。 https://t.co/BebmaxWcGJ
01-11 20:32島根や鳥取は二科目にしてるから受験者数確保できてる面もある。 — そこしか狙わないっていう人もいますしね。 https://t.co/9QJ9iHFkHz
01-11 20:34センター英語は文章自体は読みやすく簡単だけど長文化してるね。次元さんの現役時代は文章も問題も難解だが量はそこまで多くはなかった — 量はそこまで多くなかったですね。 https://t.co/mkieni6iEL
01-11 20:35春から初めての一人暮らしなのですが、部屋はどんな点に気をつけて選べばいいですか? — 壁の厚さ。これ結構大事。 https://t.co/JtwyT7SGrn
01-11 20:56親と毎日けんかです。勉強できません。一人暮らししようかと思います。それか24時間有料自習室にするか。どっちがいいと思いますか?(お金は1年間くらい自由に暮らせる程度はあります) — 後者のほうがお金かからないですよ。 https://t.co/wvPbWN0BjM
01-11 21:35物理できないんだけど、質問できる人ってどうやって確保するの?代ゼミのサテライんいってるんだけど私大文系の人しかいないわ — ネット家庭教師とかはどうでしょうか。 https://t.co/YqRurrNoMN
01-11 21:36
- 関連記事
-
-
01/12のツイートまとめ 2016/01/13
-
01/11のツイートまとめ 2016/01/12
-
01/10のツイートまとめ 2016/01/11
-
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- http://jigendaisukefk.com/tb.php/1078-f194a933