01/25のツイートまとめ
jigendaisukefk
医科歯科に出願してみたいですがアラサーだと面接で一発アウトな気がして怖いです。合格最低点超えでも落とされた方の画像付きデータを見てしまい凹んでいます。年齢もしくはセンターの成績で落… — 確かに怖いですね。僕ならば回避します。 https://t.co/GSstvAGfHg
01-25 08:04フルボトムスクワット130キロできるって凄いですね。フルスクワットは何キロできますか? — ウェイトリフティングの友達からとにかくフルボトムを指導されてたので、フルスクワットではやったことなかったです。 https://t.co/pqBSBaDxvR
01-25 08:05医学部再受験生(女)です。将来設計が不安になってきました。結婚や出産などもしたいです。将来について不安になったときどうしますか? — タイムテーブルを紙に書いたりしてます。そこから逆算するというか。 https://t.co/TyagnuHNEo
01-25 08:06センター94%だった友人が、たとえセンターをこれだけとっても、余裕で落ちるのが医学部。リサーチなどは全くあてにならん、と言ってました。少し勉強ができるからって調… — 受かってしまえばセンターの点数なぞ意味(ヾノ・∀・`)ナイナイ https://t.co/LajQFF0uAY
01-25 08:07思ってたより岡山の倍率低いですね! — そうなんや? https://t.co/vcfSbkHSUd
01-25 10:21面接の待ち時間が長くなるのは嫌だし、今日願書出すぞい — それがいいで。 https://t.co/Svff98tJ9a
01-25 10:22センター94%とって余裕で落ちるようなレベルのとこ受けた人は高望みし過ぎただけでは。。。 — 94ならば一安心というとこなのに、ねぇ? https://t.co/wZMzl8WIqk
01-25 10:23僕が結婚して子ども持とうお思って逆算したらどうやっても医学部と両立できない事に気づいた。養ってくれる(養ってくれなくてもいいから、一緒に貧乏生活してくれる)女性と出会わな… — 一緒に貧乏生活をしてくれる女性を探せばいいだけでは? https://t.co/xxy6mlIgng
01-25 10:24次元さん女性紹介よろです — 自分で探せやー!(・(ェ)・)⊂彡☆))Д´) パーン https://t.co/LTOuros00S
01-25 11:24自分の気持ちに正直でいたいんだけとわ、それが怖い — 周りの人に嫌われそうだからですか? https://t.co/HGcBVKcC1R
01-25 12:36
次元さんは『続ける技術』なんかなくても勉強を継続する事ができましたよね? — というか勉強以外やることなかったから続けられました。 https://t.co/vlgrZ1jQl3
01-25 12:36私立受けたら?前受けたとき(15年くらい前)すごく簡単だったよ。と言われました…。 — 今や難しいですからね。 https://t.co/zbx8ABhSQC
01-25 12:371日2000語くらい英文読んでます! — マジすか。やるねぇ。 https://t.co/kwgTkkIV1j
01-25 12:51そうですね、嫌われるのが怖い、なにか言われるのが怖い、自分が傷つくのが嫌だだからでしょうか。会社で5年半は働い… — ふーむ。何か今の現状を打破したいならばカウンセリングに通われてみてはいかがでしょうか。あと、本では「嫌われる勇… https://t.co/1MkgBMqnoS
01-25 12:53京大中退で、センターを物理、生物、世界史、ドイツ語で受ける変態がいますよ。 — ドイツ語では007をヌルヌルジーブンという。これ、豆知識な。 https://t.co/s9eJcjrWBB
01-25 18:44いかしかは厳しいっていうけど、歯学部もそうですか?誰か知ってるかたお願いします — どなたかプリーズ https://t.co/KsRD8colpL
01-25 18:44キラ話へ府勇気読んでみます。できないことをできると言って、土壇場になってできずに迷惑かけることがよくあります。断れない、というか相手に嫌な顔されるのが辛い、その場しのぎのこといっ… — できないっていうのは確かに勇気いりますよね。 https://t.co/crLjE57gfT
01-25 18:45こんにちは。新潟行きたい人です。新潟大学の英語は和訳問題が多いのですが、採点が厳しい事に定評があり、かなり心配です。次元さんは和訳はどのように勉強してい… — 和訳は京大英語の和訳で鍛えました。京都大学の英語なんていいかもですよ。 https://t.co/wkH5a9woyZ
01-25 18:45RT @mantyes: 医学部専門予備校「アムス」の無法ぶりを告発する - エキサイトニュース https://t.co/KQubhb3yKO ExciteJapanよりやはりこう言うのもあるんだよな… θも医学部塾やってた記憶がある
01-25 19:14医科歯科は医も歯も再受験に厳しくないよ。都心にあってレベルが高いからチャレンジする人が少ないだけ。実際30代でも学力ある人はちゃんと入ってます。慶応もそう。 — 情報ありがとうございます! https://t.co/N2zYD1laKw
01-25 22:53まずは嫌われてみようよ。病気になったら友達かなーって思っていた人たち殆どがいなくなりました。それでも残ってくれた人は大切にしています。お互いに友達ごっこしているだけかな?と残念に思い… — 苦しい時に本当の友達ってわかるよね https://t.co/XFuAL82R0V
01-25 22:53むーなーげ? — 熊毛だろ!(・(ェ)・)⊂彡☆))Д´) パーン https://t.co/Zjc7pJ8uRk
01-25 22:54もう一度学生をしたいんですが、おすすめの学部ありますか?できれば資格がとれるとこで、薬学部以外だとどうでしょうか。 — うーん、薬学部以外ってなかなか無いです。 https://t.co/BD3lhBsvma
01-25 22:57次元さんは音楽を聴きながら勉強したりしますか — 音楽は車運転している時以外は聴かないですね。 https://t.co/XOw8Qmt3xU
01-25 22:58チョコは好きですか? — クランキーのホワイトチョコが好きです。 https://t.co/vwkUHY2cPQ
01-25 22:58うそかわさんが深夜にちんこって呟いてるみたいなんですが… — 三重方向から時折聞こえるのはそれだったのか。 https://t.co/syuD0ixKc7
01-25 22:59次元さんてヤンデル先生の次くらいに有名ですよね。うそかわさん以外におすすめ医クラアカウントだれかいます? — いえいえ、ヤンデル先生の足元にも及びませんよ。医クラ…うーん、どなただろう? https://t.co/7DoI60RIik
01-25 23:01なんでみんな医療系いくの?一橋とかいって経営やってなにか企業したらいいと思うんだが — それも思いますよね。 https://t.co/TBeBgLP2YM
01-25 23:01
- 関連記事
-
-
01/26のツイートまとめ 2016/01/27
-
01/25のツイートまとめ 2016/01/26
-
01/24のツイートまとめ 2016/01/25
-
アスクの質問のやり方わからず(>_<)
再受験生です。半年前から始めましたが、今年、センターダメで、びわ医も届かない状態でも、練習として受ける意味はありますかね?10年前に現役のとき受けたことはあります。
来年受ける予定ですが、今年は受けるのはやめて、もう予備校の入塾テストにむけて基礎からの勉強はじめた方がいいでしょうか?
とりあえず雰囲気をつかむためにも受けてみるといいと思います。
あと基本的に予備校はおすすめしません。独学の方がいいですよ。
お返事ありがとうございます。独学だと性格的にとってもマイナスになってしまい、ペースメーカーが必要だと感じたのですが、駿台か河合塾医進に行くことを検討しています。びわ医は再受験生は予備校出身は少ないですか?どういった点がすすめない点でしょうか?ご指南ください(>_<)
再受験生で予備校出身は少ないですね。多分時間対効果が悪いので、みな予備校に通わなかったんだと思いますよ。
なるほど。ありがとうございます。
個別指導とかZ会とか、時間の奪われない程度のペースメーカーのもの考えます。
貴重なアドバイスをありがとうございました。
突然のコメント失礼します。
ずっと次元さんの学習法を参考にして今年一年ほぼ宅浪で過ごしてきた浪人生です。
センターで滋賀医科大学のボーダーにのり(519/600でボーダーは522/600)出願を考えています。過去問見たところ滋賀医科大学の物理がとても難しく生物組に負けそうです…。しかし、知り合いの物理講師に質問したところ昨年度(2015年度)入試から物理が以前よりは解きやすくなっていると聞いたのですが、なんらかの変化があったのでしょうか?
ちなみに、二次偏差値は
英語68.6/数学74.5/物理66.6/化学74.1(第3回全統記述模試)
です。逆転しなければならないセンターの点数です…。
物理は確か問題作成しておられた先生が退官なさったので、解きやすくなったんだと思います。
そんなにボーダーから下回っていないしイケるのではないでしょうか。頑張ってくださいね!
ありがとうございます!
物理の具体的な対策は京大の物理25カ年をやる予定です。
解けるというよりこの形式になれるかんじでいいでしょうか?
数学はこの時期に何か具体的にした方いい参考書はありますか?
最低5割を目指しています。やってきた参考書は河合出版の医学部攻略の数学です。質問ばかりですみません。
京大物理でいいと思いますよ。僕もそれをやりました。数学は担当教官が変わらずなので、多分5割取れればいいという難易度のままだと思います。医学部攻略数学はやったことはないのですが、医学部特有の難問が載っている問題集ならば良いと思います。
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
また時折、滋賀医科大学の入試問題の傾向等や学習方針を質問させていただいてよろしいでしょうか?
いつでもお気軽にどうぞー
ありがとうございます。
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- http://jigendaisukefk.com/tb.php/1092-57330aea