03/13のツイートまとめ
jigendaisukefk
保険制度がどうたらこうたらで職がなくなってもタクシーの運転手でも路上パフォーマーでもなんでもいいから生き延びたるわい — 路上パフォーマー笑。 https://t.co/4Ie5OeR854
03-13 22:31再受飲みってどこでやるの? — 新宿 https://t.co/QYsDbpEspR
03-13 22:312次試験が難しくて低得点勝負になる医学部ってどこがあるでしょうか? — それこそびわ医とか。 https://t.co/7U6hSV4oJi
03-13 22:32今日ここまでの勉強時間7h30min。3月中には70h/wのペースを作らんとまずいでしかし... — 頑張ってやで! https://t.co/V0LfBjM2kk
03-13 22:32後期だめだった人で死にたい人たち、集まって次元さんの再受飲みで飲もうよ!!みんなそんなんばっかだよ!来年受けよう♪ — そろそろ定員オーバーになるから募集やめるで。 https://t.co/7tqK8GWYiU
03-13 22:33スタプラで100名ぐらいの再受験生と友達になってるんですが、こんなに勉強してた人が!?って人も含めて大半が落ちてますね・・・2%よりは高いですが。厳しい戦いだなぁほんと(… — 多分過剰申告だったのかなと。やはり女性強いですよね。 https://t.co/Yx4SQJr7Sn
03-13 22:34カウンセリング1500円やすすぎ。とないか千葉にあればいけるんだけどな。 — 安いですよね。 https://t.co/tFTTS0nrCJ
03-13 22:34滋賀県ってなんで人口増えてるんですかね? — 住みやすいからですよ。 https://t.co/4NqYm45fXh
03-13 22:3425歳の巡査が拳銃自殺しました。悲しいですね。 — 悲しいですね…まだお若いのに。 https://t.co/QdFGDM7GWZ
03-13 22:34勉強していて難しい問題が出てきて調べないとわからない場合どんな気持ちになりますか? — 「ムキッー」ってなります笑 https://t.co/ofXVcVTbIj
03-13 22:35
初学から独学で進めている者です。「国立医学部は標準的な問題がほとんど」ということを聞きますが、参考書で言えばどの程度のレベルの参考書の問題が出題される… — 黄茶や重要問題集レベルですね。化学はDOシリーズから始めるといいですよ。 https://t.co/Bi0NBVDtAe
03-13 22:361日を科目ごとに分けて勉強するのと、2教科ぐらいをがっつりやるのどっち派ですか? — 初学に近い時は一科目どっぷりやったほうが良いと思います。 https://t.co/PQng2p69tL
03-13 22:36国立医で初学から勉強して1番行きやすいのは、二次英語ない高知じゃないですか?初学から国立医で戦える英語レベルにもってくくらいになる… — 科目数が少ないと、他の科目でリカバリーする必要があったりするので狙い目ではない気がします。 https://t.co/664d4SNef8
03-13 22:44今から勉強始めます。一年間の勉強計画を立てるのに参考になる本はありますか? — 池谷裕二さんの「受験脳の作り方」などはどうでしょうか。 https://t.co/qxac60WRaT
03-13 22:45高知は英語導入するはずです — 2017年度から英語導入みたいですね。 https://t.co/6wPyDqH4rW
03-13 22:54高知ねぇ、おすすめしませんよ — とりあえず理由プリーズ。僕もあんまりお得ではないと思いますが。 https://t.co/gKjpCYnmlT
03-13 23:09とりあえずでいいなら、僕が面接で落とされたからです — え!それはお気の毒に…。 https://t.co/lYUYIUeUrQ
03-13 23:20ぶっちゃけ金出してカウンセリング行くぐらいなら、しっかりしたカウンセリング学とかの学術本を読んで実践した方が他力本願じゃなくていいと思うんですよね… — それの気づきとなるまでじっくり待つのが基本スタンスじゃないかなと思ってます。 https://t.co/9GwRfYXDaz
03-13 23:24
- 関連記事
-
-
03/14のツイートまとめ 2016/03/15
-
03/13のツイートまとめ 2016/03/14
-
03/12のツイートまとめ 2016/03/13
-
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- http://jigendaisukefk.com/tb.php/1139-7287360e