次元大介@医者してMUSCLE!

我、医学部再受験成功シ、医師トナル。知力ヨリモ体力。

04/05のツイートまとめ

jigendaisukefk

次元さんはどれくらい寝てますか? — 7時間くらいですね。 https://t.co/S3W7jhIA9k
04-05 07:23

年金払ってますか?再受験のときはどうしてましたか? — 親払いです。 https://t.co/vjK02778jc
04-05 08:48

え、再受験だと学生でも年金支払いの猶予されないのですか? — 学生猶予はできますよ。 https://t.co/1O96JTxqTC
04-05 10:08

地方大塾バイトの時給が1000円とかなんですが普通かしら — ちょっと低いような。 https://t.co/L7sCDiQSmM
04-05 10:08

研修医意外にねれますね。一昔前とはちがうということですか — そうみたいですね。 https://t.co/26DWYFjomZ
04-05 10:09

今日弘前の入学式です!(^ω^) — おめでとうございます!(●´ω`●) https://t.co/nla1B5ALZq
04-05 12:44

医師年金て美味しいですか? — 食べもんじゃないからおいしくないよ https://t.co/1pSFoHA6R2
04-05 13:04

学生猶予つかわない理由ってなんでですか?なんかメリットあるんでしょうか — 特に理由はありません。 https://t.co/1Vr8YPitPr
04-05 13:05

いまタンパク質とビタミン中心の生活ですが、昼に全く眠くならなくなったのは気のせいでしょうか。 — うーん、急激な血糖値の上昇がなくなったせいでしょうかね。 https://t.co/HGDvjgsXyK
04-05 13:05

うつ病と引きこもりの違いはなんですか? — 引きこもりには回避性人格障害や社会不安障害が隠れていることも。 https://t.co/7ac1x6KbFx
04-05 13:06


次元さんはうつのとき何の薬を飲んでましたか? — たくさん試してみたので、覚えてません。薬抵抗性だったんでしょうね。 https://t.co/afvxNSg6ZA
04-05 13:07

「うつ病と引きこもり」もそうですが、「うつ病とノイローゼ」の違いも難しいですよね。昔何かの本で、「(ノイローゼの者は)現状からまだ見ぬ未来を暗く染めてしまう」という記述をみつけ… — (4月は寒暖の差が激しくて同じく困ってる人) https://t.co/UUUM40dYHA
04-05 14:09

血糖値があがると眠くなるのですか? — なりますね。 https://t.co/6lT3a9LDDu
04-05 14:10

あんまり薬では解決できず、時間が解決したということでしょうか。途中で薬をやめたんでしょうかね。 — 薬への反応性が薄いタイプだったんです。それこそmECTの対象だったんでしょうね。なので年単位で寝込むはめになりました。 https://t.co/AIT0EJ0025
04-05 14:11

自分はただ辛いことから逃げてるだけですよね、ほんとは働くのが普通の年齢なのに…。人と会いたくない、と…。 — まぁ人はそれぞれの年の取り方がありますから、比較してもしょうがないですよ。 https://t.co/nuKukG36Av
04-05 14:12

てことは、薬を飲みつづけながら、年単位で寝ていたってことでしょうか — そういうことです。 https://t.co/6E0uBJ1MSg
04-05 15:05

うつ病の人が結婚してうつが改善されたというレポートをみました、どう思われますか? — ケースバイケースのような。 https://t.co/Ypp23ubMLm
04-05 15:06

再受験を始めたばっかりの人がやるべきことを教えてください — まずは勉強法の本を読むことです。 https://t.co/pA4ruA0q5E
04-05 15:42

医学生の家庭教師のバイトを見て名古屋市立大に30代の人がいるって確認できた。 — 情報、ありがとうございます! https://t.co/Gj3qG89T76
04-05 15:43

引きこもりを無理やり部屋から出して施設送りにする業者をTVタックルで取り上げたことに対して抗議してる医者の団体… — 確かにちょっと強引な面はありますが、本人とその周囲が良くなるならばいいような。医師ではできない手段ですし、いい… https://t.co/1kQ6cT5Mdf
04-05 15:44

春は出会いの季節。もし受験生時代に気になる異性が現れたらどうしますか? — 受かるためのモチベにします。勉強時間のロスになるようなことはしませんね。 https://t.co/bhMJAZa2dr
04-05 15:53

引き込もってるひとを施設にぶちこむことが「本人や家族にとって良い」結果をもたらす可能性ってそんなに高くないよう… — でもそのまま引きこもっていたら再起のチャンスは少なくなり、孤独死するかもしれないですし。難しいとは思いますが、… https://t.co/6vH4ASRJws
04-05 16:03

(宅浪再受験生は春だろうが冬だろうがそもそも誰とも出会わないのであった...) — (そりゃそうやな…) https://t.co/9GzE2kw0f3
04-05 16:16

私は元ひきこもりですけど、介入はアリだと思います。自分でも何とかしたいと思ってましたけどどうにもできないんですよね。だからといって第三者に発信する気力も手段もなく。最初は嫌々だとしても… — 貴重なご意見、ありがとうございました。 https://t.co/USMNMqXuxN
04-05 16:18

今引きこもりですが、今がかわるのならありかもしれない。強引でも。 — 自分ではどうしようもなくなって、引きこもりを続けている場合もありますしね。 https://t.co/XoGI8wB4CE
04-05 16:23

そういえば数年単位で引きこもった挙げ句、急に思い立って数ヵ月の旅に出たことがあったなぁ。何気ない風景が全て刺激的で感動的だったのを覚え… — それもまたいい思い出ですね。僕も夜中に自転車で遠くまで行ったりしてたことを思い出します。 https://t.co/E7UeP8bosT
04-05 16:25

妻子がある人と付き合って、慰謝料多額に請求されるケースって珍しくないですよね。 — 珍しくないと思いますよ。 https://t.co/3vOpKP06Zb
04-05 16:25

引きこもりになるかどうかは別として、人との交流を経って自分一人でじっくり物事を考える(或いは何も考えない)って… — 確かに今の社会はゆっくり考える時間、もしくは何も考えない時間を奪ってますからね。田舎に来るとある程度は緩和され… https://t.co/jFJRt5BkGp
04-05 16:27

ひきこもりの人に暴力的に介入するのはかなりリスキーだと思います。そろそろ出たいとか準備ができてきているとか、人間関係ができている中ならうまくいくケースもあると思いますが。こういう暴力的に介… — なるほど。そういう例もありますね。 https://t.co/l6AcOjfocy
04-05 18:48

医学部てリベラルアーツどんぐらい勉強しますか? — びわ医は多い方ですが、それでも1.2年のうちだけですね。 https://t.co/y6xZpMEtTq
04-05 18:51

将来のことが心配で心配で、今この瞬間にやるべきことに集中できません。どうすれば良いでしょうか? — 将来のことは皆心配だと思いますが、僕はある程度悩んだらとりあえずやるべきことをするようにしてます。 https://t.co/fkeBqusQ3s
04-05 18:52

でもさ、社会不適合な人って実際どうやって生きていけばいいんだろう。人と人間関係築けない、朝起きれない。バイトで… — どうなんでしょ?社会不適合と言ってもいろんなレベルがあるので、そのレベルにあった仕事をしていって老後に備えると… https://t.co/sMpTjhSFK5
04-05 18:55

医学科編入した人の記事https://t.co/m52HhnVmUf — おすすめ、ありがとうございます。元新聞記者ですか。 https://t.co/3Ds7t8Xq5M
04-05 18:55

自然界なら不適合なら淘汰されるが、日本なら生きてく方法ある分甘々よ — なるほど。 https://t.co/i4nYy5Mbhk
04-05 20:33

朝日新聞の元記者も富山大医学部出て医師になってますよね。 — へー(●´ω`●) https://t.co/eWafNQeEkn
04-05 21:38

この人だ。https://t.co/xhNm2bNlh2 — 漢方医なんだ? https://t.co/awTyLy2Gx4
04-05 21:39

自然界は基本ドライに合理性に基づいてますが人間社会は非合理的だったり不条理がありますからねぇ...単純な弱肉強… — どっちが厳しいかわかりませんね…自殺者数が減っているかのように見えているだけで、実際は自殺と断定できない死亡が… https://t.co/FvNbfiNykO
04-05 21:42

そうそう、この方本も出していたので読んだことあるけど、富山大いいなあと思った。 — 富山大はいいとこ(宣伝しとこう) https://t.co/AcXAFc1ZsE
04-05 21:44

冬期うつ心配!入学祝にダディがブライトライトプレゼントしてくれるからいいかあ。 — そんな余裕(ヾノ・∀・`)ナイナイ https://t.co/9rTMK33rK9
04-05 21:47

衣食住あるのになんでこんなに生きることが辛いんだろうなあ。自分を諦めればもっと楽なのかな、他人の目とか。 — つらいのですか。つらい原因には、理想と現実とのギャップとか他人の目とかがありますよね。他人の目はある程度は何とかなると… https://t.co/vL4zqEEiDg
04-05 21:49

とやまいいけど数学むずいっすよおおお — 逆に考えるんだ。数学難しいならば数学で差がつかない。他教科で差をつければいいんだ。 https://t.co/OyOgvmPC2B
04-05 21:51

50くらいになればもう諦めめると思うんだけどね、30だからまだやり直せるかななんて思ってしまう、実際きついんだけど。 — まだ折り返しにも達してないですよ。諦めるにははやいですよー https://t.co/0P0LULyzz6
04-05 21:56

水島広子先生って知ってますか?水島先生の本読んでたら気持ちがだいぶ楽になりました。いろんな人におすすめできそう...。 — 摂食障害に関する本は読んだことがあります。よい著者ですよね。 https://t.co/ThqqPZ5aIE
04-05 22:13

関連記事

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jigendaisukefk.com/tb.php/1158-8a675d54