次元大介@医者してMUSCLE!

我、医学部再受験成功シ、医師トナル。知力ヨリモ体力。

07/09のツイートまとめ

jigendaisukefk

次元さん、再受験成功者って旧帝早慶理系が多くないですか?やっぱり高レベルの試験に一度通ってる分アドバンテージあ… — おはようございます。多いですねぇ。受かる算段があるから医学部再受験をやる人が多いため、結果として合格者も多くな… https://t.co/r4qfEMESEn
07-09 05:10

周りの人には受験することは言っていましたか?何の仕事をしてるのか聞かれたりした時はどう答えていたか教えてください — 言ってました。聞かれたときは正直に言ってましたよ。 https://t.co/RpJnYmo6dq
07-09 05:11

数Ⅲ微積分で必要なⅠAⅡBの分野は次関数、ベクトル、微積分(数Ⅱ)、数列、三角関数、指数・対数関数、図形と方程式あたりでしょうか? — ベクトルは必要ないかなぁ? https://t.co/rnpNsrTHPv
07-09 05:12

今から医学部を狙うとなると国立か私立どちらかに絞るべきですか? — センター得意なら国立でしょうね。私立は最近難しいですよ。 https://t.co/klo1wvmYvk
07-09 07:56

うーん、深い… https://t.co/yW4GTRsh1J
07-09 07:59

私立医を絞って対策するのはどうですか? — それもいいと思いますよ。ただし科目数が少ないからといって受かりやすいわけではないと思います。深くやる必要が出てきますから。 https://t.co/4ax2fH2G6L
07-09 08:11

RT @YahooNewsTopics: 【見逃される 子どもの「うつ」】うつ病患者の低年齢化が指摘されている。子どものうつ病は見逃されやすく、本人も保護者も気付かぬうちに悪化するケースも多い。 https://t.co/sNnuuKwrae
07-09 08:12

RT @Astro_Kanai: 海外出張先にまで刀を持参して #居合道 の稽古をすることはできませんが、ロシアの星の街には素振り用に木刀を用意しています。心静かに、ゆっくり、丁寧に木刀を振っていると、訓練や勉強による心と体の「凝り」がほぐれ、本来のニュートラルな自分自身に…
07-09 08:26

やはりこれでしょ。 https://t.co/n79hloqXjF
07-09 08:27

次元さん、東京は朝から暑すぎて体が少し溶け始めています。滋賀はいかがですか。あ、おはようございます。 — 滋賀はムシムシしてますねぇ…東京はアスファルトが多いから、その分輻射熱が多いのかしら。あ、おはようございます。 https://t.co/NFC8Rhl7FP
07-09 08:33


RT @toshio_tamogami: 朗報です!日本では肝心な所が報道されてませんが、多分今年一番の朗報です。福島の農産物がついにEUに認められました!三十数回東北を訪れた安倍総理が安全を説き、ユンケル委員長がEU輸入を認め「おめでとう」と。 全量全袋検査で努力され続けた福…
07-09 08:35

英語は単語帳を1冊決めてやりつづけて文法をやって読解と長文、その後に作文で大丈夫ですか? — これも人によるんですよ。僕は英文法はやらなかったですし。ただ一つ言えるのは音読はかなり効くということです。 https://t.co/lWrigeH4H9
07-09 08:41

RT @kazu_fujisawa: 模試で偏差値の高い子供と低い子供で一番の違いは何か? 親の年収? 遺伝的な資質? 驚くことだがこれらは小さな影響しかないことがわかっている。圧倒的に大きな違いを生むのは、勉強時間だ。
07-09 08:46

RT @himo_medical: Twitter始めてみました医学部再受験やってるヒモですよろしくお願いします( ´ ▽ ` )ノ
07-09 08:58

黄チャート1周して概観を知る→理系標準問題集かチョイスを黄チャートで見ながら解く(1周目)のやり方はやめたほうがいいですか? — それもいいと思いますよ。 https://t.co/XeZAVs4osQ
07-09 10:35

>それもいいと思いますよ。他の参考書を見ないで問題集を解くやり方は数学物理化学ではどの段階からやるべきでしょ… — 8-9割方初見で解けるようになったらやるといいと思います。化学については、僕はまとめノートをそばに置いて記憶の… https://t.co/wTj5zvPdQu
07-09 10:39

RT @kuni_chan148: 「東大や司法試験に受かる連中は頭がいいんじゃない、マメなんだ!マメさが違うんや!!」と言った某資格試験の講師の言葉を思い出します。 https://t.co/Q3Tf9lkSjJ
07-09 10:58

センター試験廃止後の世界を予想してください。AO入試が主流になるんでしょうか。個人的にはそんなに変わらないと思うんですよね。というかそ… — 入学者の学力と大学側の望む勉強量とのミスマッチが起こり、中退者、退学者が増えそうですね。 https://t.co/s3iPlYDFyV
07-09 11:14

DUOやターゲットの派生語は覚えましたか?また、ファミレスに行くときは教科は絞っていたんでしょうか?本の持ち運… — 派生語も覚えてました。ファミ勉をするときは全教科を持っていきましたよ。あれは重かった…。こんにちは、もう夏です… https://t.co/NoYKhwfn8S
07-09 11:22

ファミレスで勉強する時は何時間くらいそのファミレスにいましたか(何時から何時まで?)ファミレスのはしごなどはしてましたか? — 13-22くらいでしたね。ファミレスのハシゴはしませんでした。 https://t.co/ALAXWLF0KM
07-09 11:33

昼食と夕食をファミレスでとる感じですかね? — 昼飯は家で食べてきて、夕飯はファミレスでした。ピーク時を避けるのがファミ勉のコツです。 https://t.co/lWDYL9JCej
07-09 11:37

RT @banorirorin: 昔はauに月5000円近く払っててたけど、スマホ変えたら月8000円になると言われて、もういいやと思って格安の会社と契約したらスマホ新しくなった上に代金は3000円代になったし、テザリングしてwifiルータも解約して更に3000円浮いたから、皆…
07-09 11:38

なるほど!日中は良さそうですが、夕食の時間帯に勉強してると店員に冷たい目で見られませんか?そんな経験があるのですが — 冷たい視線は感じたことなかったですねぇ。毎日そこそこのお金を落としていたからでしょうか。 https://t.co/bfCgsl8OsI
07-09 11:42

お金を落とすことも大事そうですね。土日もファミレスで勉強してましたか? — はい、土日も行ってましたよ。疲れている時は半休してましたが。 https://t.co/hyY6E6gXK3
07-09 11:49

色々答えていただきありがとうございます。ワイもファミ勉頑張ります。 — 頑張ってNE!🐻 https://t.co/3t5YBcRnK3
07-09 11:55

熊毛夜は何時に寝てるの? — 日によるクマ🐻 https://t.co/CM4HEqElN3
07-09 12:52

数学Ⅲで優先すべきは微積分>極限・曲線>複素数平面ですか? — そうですね。複素数平面は独特なので結構手こずるとは思いますが… https://t.co/ToiYR93dJO
07-09 17:14

お疲れ様です猛暑の7月ですね^^;アツイ。。スミマセン、ちょっと教えてください。頭痛が治らないことで何度か書き込ませて頂いておりますが、CTやMRIは何年に1度の頻度で撮ればいいも… — お疲れ様です。うーん、基準はわかりません。 https://t.co/ku63v4iUjZ
07-09 18:51

RT @konbunko3: 私は受験がもう結構前のことで忘れてしまったことが多いけど、これだけは覚えてる。とにかく復習しろ、何回もやれ、反射で答えられるレベルの問題を増やせ、ってことですかね。夏になりますので、基礎を徹底的に、やったことある問題は必ず解けるレベルにもってくとい…
07-09 18:52

関連記事

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jigendaisukefk.com/tb.php/1418-1a212def