09/02のツイートまとめ
jigendaisukefk
無事是名馬というか精神が強い人が試験で一番強いよね — そうですよね。精神力弱いと白紙解答とかありえますからね… https://t.co/OH8zXugvAF
09-02 08:37派遣でも送迎会送迎会でなきゃ?クソまずい料理に高いお金出して? — 嫌なら出なくてもいいかも。しかし礼儀的にどうでしょうか。 https://t.co/hyu4Oh95QF
09-02 08:38勉強法の本でおすすめを教えてください — 「勉強法の教科書」というのを最近読みましたが、良かったです。 https://t.co/oxvJPChMXM
09-02 08:39物理はどの分野が一番理解するのに時間がかかると思いますか? — 力学が一番時間かかって、一番大切と思います。 https://t.co/w1tjD64K5P
09-02 08:39大学中退歴があると面接で降りになったりしますかね — 有利になることはないでしょうね。 https://t.co/UY9OFmbwGQ
09-02 08:40次元さんは英語や古文漢文などの音読はしていましたか? — もちろん。 https://t.co/uuZAO47YU6
09-02 08:40低学歴が参考になる受験や勉強本ってありませんか? — 「勉強法の教科書」が良いですよ。 https://t.co/eT1UAFyp8q
09-02 08:40最近人の自慢話とか自己主張とかがどうでよくてあまり人と話したく無いなって時が多いんですが、それでも誰かにかまわらたいって気持ちが何処かにあるのはおかしいと思いますか? — おかしくないと思います。自慢話とかはやっかいですもんね。 https://t.co/IQwQ0eR135
09-02 08:41センター6割を取るのが難しい科目とセンター9割を取るのが難しい科目を教えてください — センター6割は平均的な高校生レベルなのでありえますが、9割は国語が特に達成するのがむずかしいですね。 https://t.co/JGKvvv3B0u
09-02 08:42ファミレス勉のときは何注文してましたか? — ドリンクバー、アイス、ハンバーグ定食です。 https://t.co/G8yw6KuBQJ
09-02 08:42
店員さんに顔覚えられたり話しかけられたりしました? — 顔は覚えられましたが、話しかけられはしなかったです。 https://t.co/Xy9Fz0dulT
09-02 08:43全く物理を習わなかったひとがまず最初に、教科書と教科書ガイドをノートにまとめながら問題を解く方法だと、一周にど… — 計算してみましたが、じゅうもんで一周目150時間程度でした。まず、ノートにまとめるのではなく、「宇宙一」からや… https://t.co/vCd13vWe2L
09-02 08:44数学は標問までちゃんとやったら国立医学部行けますか? — 単科医大以外なら大丈夫です。 https://t.co/ovzRUsZZ5C
09-02 08:44お酒飲んだ次の日って、早く目が覚めるのわかりますか? — 睡眠が浅いからでしょうかね? https://t.co/jQLjkiGiBf
09-02 08:45暇すぎてしんどいわ — 暇潰しに英語とか勉強してみては? https://t.co/m3gkz6g7b3
09-02 08:46今は医者はドイツ語出来なくてもいいんでしたっけ? — そうですよー。 https://t.co/XhbqAvORTf
09-02 08:46なぜ人を右翼か左翼に分けないと気がすまない人が居るのですか? — そうすると簡単に人を分別できるからでしょうね。 https://t.co/PcFaceBwSh
09-02 08:46調査書がそろそろ欲しいです。高校の事務の人と顔会わせたくないんですけど良い方法ありませんか? — 僕も嫌なので郵送で頼みました。 https://t.co/VGzGhJzh69
09-02 08:47数学の問題が計算の過程が省略され過ぎていて解らない時、どうすればよろしいでしょうか?独学者の場合、プロ講師に月謝を払って質問する… — Twitterでつぶやくと結構教えてもらえるようですよ。もしくは問題集のレベルを下げるとか。 https://t.co/yYRfdyQB9w
09-02 08:48次元さん、びわ医でしたら、数学標問の次にやる問題集でオススメありますか?2次がそこまで得意ではないので、センターなんとか逃げ切りたいタイプです — 最近出た、数研の重問とかいいですよ。 https://t.co/H2zMYne3rt
09-02 08:59勉強法の教科書ってkindleのやつ? — Kindleのやつですね。 https://t.co/EuCcl01Hj1
09-02 09:12滋賀医の周りで遊べるところはありますか?滋賀医の学生はどこで遊んだりするんでしょう? — 周りには何もないですね。遊ぶときは京都に出ます。 https://t.co/pICDIE7Ehc
09-02 09:22落ちこぼれから医学部目指して浪人続けてましたが、ストレスがかさみパニック障害になってしまいました。アラサー、無… — まずは外出できるようにするなどの中目標から達成したほうが良いと思います。それができるようになってから考えてもい… https://t.co/KgPhTKqC0O
09-02 09:47宇宙一ややさしい高校数学などの初学者用講義型本をやったあとに、基礎的な問題集の代わりとしてセンターの過去問を潰… — センター数学は時間がタイトなので、一般的な二次数学とは性質が異なってます。なので間に挟むよりかは個別に対応した… https://t.co/hqJz1m5DTm
09-02 10:13僕の親は自分の子供の自立を阻止しようとしてきます。どうにか自分に依存させたいと必死です。子供に嫌われてもなおや… — 番号変えても親から受けた影響は残りそうですね。「毒親からの完全解放 (本当の自分を取り戻して幸せになる7つのス… https://t.co/sgV3Qc6HwK
09-02 10:20そのような本があるのですね、初めて知りました。読んでみます。ありがとうございます。 — いえいえ、何か得られるといいですね。 https://t.co/c5wkMqLZz4
09-02 10:25数学は分かりました。ありがとうございます。理科はどうですか?どの受験本見ても二次の勉強してれば自動的に突破できるとありますが、最後にセン… — 生物はわかりませんが、物化は基礎の確認としてセンター過去問を利用してもいいと思います。 https://t.co/i8WmTTzVcQ
09-02 10:38センターの問題って結構難しい気がしますけどねぇ — そうですか? https://t.co/o6PE6La4mU
09-02 10:40理科はセンター過去問潰して二次に行きたいと思います。ありがとうございました。ずっと昔から次元さんのブログ見てましたが、やっと開始しました。合格の報告が出来るようにがんばります! — 吉報お待ちしてます! https://t.co/GrwM9bAhfF
09-02 10:56精神科や心療内科に通ってる人とは関わりたくないですか — そんなことないですよ。 https://t.co/SGKkWxQfIl
09-02 11:09RT @hashizume_chem: 単科医科大は、入試を作成する先生が少ない→特定の先生がほぼ毎年出題する→マニアックな出題・新しいテーマの出題になりがち単科薬科大は、有機の専門家が多い→有機は難しめで分量多い。無機や理論は、標準レベル(専門でない人が作成することが多い…
09-02 12:32
- 関連記事
-
-
09/03のツイートまとめ 2017/09/04
-
09/02のツイートまとめ 2017/09/03
-
08/27のツイートまとめ 2017/08/28
-
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- http://jigendaisukefk.com/tb.php/1437-75ee44a4