09/23のツイートまとめ
jigendaisukefk
教科書を教科書レベルの参考書・問題集と並行しているのですが教科書だけでわかるなら教科書レベルの解説をしている参考書問題集は全部やる必要ないですか? — そうですね。わかる部分は飛ばしてよいですよ。 https://t.co/nHxHqrDfOV
09-23 09:18努力という言葉は人生の節目節目で最も使われる言葉のうちの1つかもしれませんが、本当は努力とは「嫌なことを苦しんでやる」ことではなく、その中で「楽… — 僕も同じことを考えてます。楽しみながらやれるのが一番効率的で長続きしますよね。 https://t.co/O2TIBoFHqQ
09-23 09:19再受験の理由が純粋に医者になりたいというより勉強をやり直したいという思いの方が強いのってどう思いますか? — 僕がそうなので、あまり大きな声で批判はできませんね… https://t.co/5VjXJscGBg
09-23 09:19黄チャート例題を今1Aの範囲やってるのですが入試までに2〜3週するにはどういうやり方がいいですか? — 2-3周するには時間が足りないので、2周目以降は初見で解けそうなとこは飛ばすとかするほうが良いですね。 https://t.co/NRbaRpLpgG
09-23 09:20センターリスニング対策は、duoのCDと過去問でいいでしょうか。 — リスニング対策はさほどやっていないのでもっと詳しい人に聞いたほうが良いかと思います。 https://t.co/FgGXLoJcSn
09-23 09:21恋人いたことありますか? — ありますよ。 https://t.co/8ACvzRWtOm
09-23 09:21センター85%、全統記述偏差値70なら受かる可能性のある医学部はありますか? — もちろんあります。 https://t.co/hLZ5ZeUHmA
09-23 09:21旧帝理系の3回生の者です。色々あって医学部の受験を思い立ったのですが、来年は研究室に入ります。次元さんは4回生で研究室に行った時は勉強時間の確保はどのくらい出来ましたか? — 0時間ですね。卒後勉強し始めました。 https://t.co/u2o5YFxsFo
09-23 09:22多浪の人ってどこ大の問題は難問、奇問がありありでどうしようとか無駄な受験知識とか(かじった程度の大学教養)が多くないですか?まあ私、人の事言えませんが笑 — あるあるやな笑 https://t.co/0c4v4Co2or
09-23 09:22人と喋るのが苦手で慣れてない人とはうまく話せずにおどおどしてしまいます。どうすれば直りますか? — 失敗を繰り返していくしかないような気がしますね。僕は人見知りでしたが、初めての方とお会いする機会を多く作って克服しました。 https://t.co/5ViSbujS4a
09-23 09:23
次元さん、すっごい昔のことであれなんですけど結局昭和は受かったんですか?昭和受けようかと思うのですがやはり一年の寮がネックです…。 — 補欠だったような。一年間の寮生活が嫌だったのと学費の関係で結局は行かなかったと思います。 https://t.co/e4iFh1jMGh
09-23 09:24次元さんは受験勉強をしてた時は四六時中勉強の事を考えていましたか? — そこまで根詰めてませんでした。時折将来のことを考えて不安になったりしてましたよ笑 https://t.co/8CBDUUWJSx
09-23 09:25ブログ見たんですが黄チャートは1A2B3の基本例題→1A2B3の重要例題→1A2B3の補充例題という順番でもいいですか? — いいですよ。 https://t.co/X8j2rhSZsy
09-23 09:25夏になると怖い話ばっかり放送するのなんでなの?こわくてうかつにテレビみれない — お盆の時期と、少しでも涼しくなりたいという心理でしょうね。 https://t.co/nfeh6soLly
09-23 09:26勉強道具でおすすめはありますか? — 合格手帳! https://t.co/irMoQOIkpk
09-23 09:26勉強する時にYouTubeにあるBGMを流すのはありだと思いますか? — よくある作業用BGMですね。アリだと思います。適度な雑音がある方が集中できるタイプの人もおりますし。 https://t.co/r0dC1Q2Qs4
09-23 09:35チャートや1対1などの解法暗記参考書をやる際はすべて書き出すのは大変なので必要そうな所だけ書くなど効率化していかないと心が折れそうです。ま… — 心折れそうになりますよねぇ…僕はひたすら書き殴ってました。オラオラオラ!って感じで笑 https://t.co/5NRyL3piB2
09-23 10:22まじですか・・・まぁそれだけの粘り強さがあれば他の科目なんてチョロいですよね(^-^証明論証系の問題はなかなか骨が折れます。あ、初見で書きながら覚えるんじゃなくて、短期間に何… — まず頭の中で整理してからのオラオラオラ!ですね笑 https://t.co/HmvSc3eBbQ
09-23 10:27声が小さい、滑舌が悪い、聞き取りにくいと言われて人間恐怖症です。どうしたらいいでしょうか? — 話し方教室などに通うのはどうでしょうか?引退したアナウンサーの方とかがレッスンしてくれますよ。 https://t.co/ag99NCfjy7
09-23 10:30話し方教室・・・調べてみます!うちは両親ともに極端に無口なので一般的な家庭だったなら当たり前に身につけられたであろうコミュニケーション能力… — なるほど。そういう背景があるのですね。訓練して話せるようになるときっと楽しいですよ! https://t.co/uyT2o3wmPq
09-23 10:33次元さんは一階に住んでたんですか?ダンベルやスミスマシンなど極端に重いものは置かないでくれって大家さんいますよね。特に二階以上だと — 一階ですね。二階だったら間違いなく追い出されてたでしょうね笑 https://t.co/0QjHUgt085
09-23 10:40お医者さんになって篠崎愛から結婚のオファーありました? — 笑 https://t.co/DCjIejdFUY
09-23 10:44国試の問題もオラオラオラオラ!って感じですか? — 国試問題はもっと慎重に❤ https://t.co/9vrd3ER4Rg
09-23 12:00受験勉強や仕事に関わらず全てのしんどいことを楽しむコツとは何ですか? — 自らが上機嫌になれるように日々心がけることでしょうか。不機嫌な顔していないかチェックしたりとか。 https://t.co/woEGtIA5kg
09-23 12:01物理の原子は捨ててもいいですか?過去問見ると15年くらい前に一度出題されてましたがそれ以降原子は一度も出題されてません。あと次元さんは原子まで勉強して… — 原子まで勉強してましたが、大学によって出ないので捨てる勇気も必要ですね。 https://t.co/K5i2k1MXNQ
09-23 13:07合格手帳ってどうやって使うんですか?その日やることを事細かに一日ずつ書いておくんですか? — 合格手帳は使い方が手帳内に書いてあります。使える時間を計算して、そこから到達可能な目標を設定するというやり方です。 https://t.co/O3QtwA5m6b
09-23 14:41有機の反応系統図は暗記しましたか?覚えるコツありますか? — 暗記しました。何回も書いて覚えてました。特にコツはありません。 https://t.co/9g30VfTSkG
09-23 14:42京大理系卒業していた次元さんからすると数学の大学入試問題って解けるかどうかは別としてくだらいなーと思いませんでしたか。大学の方がずっと… — いやー、僕の数学の才能は大学入試レベルでしたので、入試問題は解いていて楽しかったですよ。 https://t.co/roR6RdNq2M
09-23 14:44奨学金を貰って私立、とかは考えなかったですか? — 考えなかったですねぇ。 https://t.co/OCwKcVFhP2
09-23 18:52マジですか。そんなに奨学金ってヤバいんですか? — 私立の学費はやばいですからねぇ… https://t.co/KzQ3EsuYXR
09-23 18:54医学部受験で必須の科目で、一番覚える量が多い科目って生物か化学ですか? — 生物はやっていないのでわかりません… https://t.co/b7En4r1fsj
09-23 19:08医学部は高校帰宅部の人多いですか? — いえ、そんなことないです。 https://t.co/vWNIxis0Ks
09-23 21:34理系だと4回生で研究室に入る場合が多いですが、研究室にいながら受験勉強をするのは時間的に厳しいですか? — 厳しいと思いますね… https://t.co/AW2SKlDAgd
09-23 21:40
- 関連記事
-
-
09/24のツイートまとめ 2017/09/25
-
09/23のツイートまとめ 2017/09/24
-
09/17のツイートまとめ 2017/09/18
-
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- http://jigendaisukefk.com/tb.php/1443-634af5bc