10/15のツイートまとめ
jigendaisukefk
次元ちゃんありがとうね。 — いえいえ。 https://t.co/SdV9kZtUpA
10-15 09:073教科の慶應理系と医学部以外の医療系(薬・獣医・放射線・看護など)の再受験って20代ならそこそこ居るのでしょうか? — 後者はよくいると聞きます。 https://t.co/MsLik9ZKrX
10-15 09:07大阪出身ではないけど大阪に住んでびわ医通うのはアリですかね? — 解剖の時期が体臭うから大変ですよ。その時期だけ下宿もいいかもですね。 https://t.co/JHM9yWZ59Y
10-15 09:08今も合格手帳をお使いですか? — いえ、使ってません。 https://t.co/5skHaz0gHh
10-15 09:08
- 関連記事
-
-
10/21のツイートまとめ 2017/10/22
-
10/15のツイートまとめ 2017/10/16
-
10/14のツイートまとめ 2017/10/15
-
次元さんは、滋賀医科大を受ける際、志望校の過去問は各教科何年分解きましたか?
それと、医学部入学前に、予習として医学の概要を学べるような本を読もうと思ったら、なにかオススメの本はありますか?
過去問は掲載してあるの全部解きました。
概要としては病気が見えるシリーズがいいでしょうね。
お返事ありがとうございます。
というと、7年分とかでしょうか?
自分はもう少し沢山演習したいと思って、amazonで滋賀医科大の赤本の掲載分より前の年度版のものを買おうと思っているのですが、10年以上前の問題を解いてもあまり意味ないでしょうか?
病気が見えるシリーズですね、ありがとうございます、参考になりました。
英語と数学は担当者が変わっていないので意味あると思います。アマゾンで買えるのなら買ってみる価値がありますね。
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- http://jigendaisukefk.com/tb.php/1451-e9248187