暗い金曜日。

今日、英語が大失敗したセンター模試の結果が返ってきた。全体的に見れば、化学も上がってきているのでなかなかの成績なのだけど、得意科目である英語が失敗したのがショックで衝動的に模試のない世界に逝ってしまいたくなった。もちろんテーマソングは「暗い日曜日」。電車に乗って、自由が丘の「カスタネット」に移動する間にクレイジーケンバンドの「タイガー&ドラゴン」を聴くも気分は上がらず。歌の中のかけ声、「ハァッ!」に合わせてため息を「ハァ・・・」とつき、「フゥ!」に合わせて「フゥ・・・」と落胆の息を吐く。
これではいけないと思って、改めて成績表を見直すとどでかい失敗がなければ、現役時のベストな時期の成績とさして変わらないことが判明。これはハットトリックに値するのではないかと思い、自由が丘にてニットのハンチング帽を購入。
なんとかカスタネットのランチタイムに間に合い、カツレツを注文。これがものすごく美味しいし、大きい。携帯カメラでは収まらないほどでした。
というわけで、タイトルのわりにはいい金曜日なのでした。
- 関連記事
-
-
クリスマス・イブイブ 2005/12/23
-
暗い金曜日。 2005/12/02
-
僕は何もできない。そしてしない方がよい。 2005/11/16
-
このコメントは管理者の承認待ちです
TITLE:Unknown
時間は無いから、今はセンター対策で、センター終わってから急いで二次対策かなあ。
面接対策か。ヒポクラテスの誓い、を読んでおくといいかもね。うちの大学ではその誓いをさせられるそうな。あと、ヒポクラテスの木も、構内に生えているらしい。(ヒポクラテスの誓いには、「医術で金儲けをしてはいけない」ともかいてあるのだが。)
TITLE:Unknown
模試のない世界は希望の学部に受かることかなー。現役と遜色ない所までに持ち直したのなら、今度の試験で無事うまくいきそうやね。
あと2ヶ月頑張れば、全ての苦労は救われるかも。
まだまだなのです。
マークは比較的得意なのだけど、記述がまだ実力ついていないし。論述や面接対策などもしなければいけないし。ひー。
まぁやるだけのことはやってみるっす。
このコメントは管理者の承認待ちです
このコメントは管理者の承認待ちです
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- http://jigendaisukefk.com/tb.php/20-555f1cf9
冬場はいつもニットの帽子をかぶっていた。だが奥方とうちの母ちゃんは、なぜかしきりに私にハンチング帽を勧める奥方の理由としては、上着がモコモコなのに頭が坊主だと均等が取れてないし、町行く人に寒々しい印象を与えてしまうからということらしい。なのでとりあえ