ロードレーサーにハマる。

毎日往復40キロ走ってたクセに何をいまさら。
寝込んでいる間にだいぶ体力が落ちたので走り込むことばかりをしてました。何ヶ月も布団から離れられない、怪人フットンダーをやっていたのだから、普通は「ちょっとコンビニまで...」とかのレベルから始めるのだが、「うはははっ!スクーター、抜いちゃうぞ~」といきなり全力で、何百回と走った日産スタジアムまでのコースを疾走。約30キロくらい?まだまだ走れそうな感じがするので少しずつ距離を延ばしていこうかなと。毎日google mapを眺めては「ここまでいけるんじゃ?」と空想に浸ってます。
初日は腰を痛めた。次の日はお尻が痛くなった。三日目にしてようやく鉄の腰&尻になったらしく快適に走り込みを。一週間続けてだいぶ体がロードレーサー用に戻ってきました。やはり自転車はいい。ごくごく水を飲んで全部汗として流すのもスッキリするし、ペースを自分で管理できるのもいいし。びっくりするくらいにカロリー消費するので体型維持にもお薦めです、はい。
てなわけで今月末までは体力回復と小論文対策用読書をメインにやってます。疾走する白いOCR3、愛称チャーリー・イゴール君を見かけたら補給食としてバナナでも差し入れてください。
- 関連記事
-
-
春、近し。 2008/02/18
-
ロードレーサーにハマる。 2007/09/22
-
パンダ、パンダ、パンダ。 2007/09/12
-
祝
ご復活
チャーリー君。
一応、言います。
年長者とし、エヘン
ま、その、あの、
むりせんといてや~~~~~~~。
秋ぐらいですねぇ。
どうもありがとうございます。
ロードレーサーが楽しいのも秋ぐらいですかねぇ。冬になると寒くて嫌になっちゃうし。
とはいえトレーニングの集中力も二時間が限度。それ以上漕いでると、「バイクを使えば良かった」と妙に冷静になってしまうのです。
おしさしぶりです(タフネス繋がり)
しばらく更新してなかったので、なにかあったのではと思いましたが、復活したようでなにより。
お久しぶりです。
アクシデントとかがあって、なかなか進路が思い通りに行きませんがその方が難易度が上がっていいのかもしれませんね。
只今、脳機能が回復するのを待っています。今年の受験に間に合えばいいのですが...
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- http://jigendaisukefk.com/tb.php/319-35cb793f