GWあけた。
GWがあけて、次の連休は7月までないそうな。まぁ毎日が日曜日かつ月曜日な僕には連休はあまり関係なかった。
むしろすかいらーく中山店が混んでたので肩身が狭かった。いつも1時間につき60円くらいしか使っていないので、店内が混み始めるとなんとなくおどおどしてしまう。合格したらドンペリいれちゃうぞ、とは思っているもののスタディング・プア層なことには変わりない。 連休中には平日には居ない店員さんがシフトに入ってきて、張り切って「お冷やのおかわりいかがですか?」といつもより多く聴きにくるのだ。没頭しているときなんぞ、ふいをつかれて「きゃっ!」とか言ってしまいそうになる。
まぁそんな連休もあけて、今日は久々に落ち着いて勉強できた。


写真その1,2はいつものチーズタルトとフリードリンク。9時までチーズタルトだけでよく保つなぁと思ってたら、お茶を6杯飲んでた。そりゃあ腹空かないよね。ジャスミンティーが香ばしくてお勧め。

写真その3は奮発して買ったITO-YAの水性ボールペン。ペンの走りがよくて重くて握りやすいのを購入。油性ボールペンと比べて、水性ボールペンの字は万年筆みたいで綺麗だ。書き仕損じなく、見事な解答を書けたときなどは額縁に入れて飾っておきたくなる。ラヴ。
さー、次の日曜日はマーク模試だ。
むしろすかいらーく中山店が混んでたので肩身が狭かった。いつも1時間につき60円くらいしか使っていないので、店内が混み始めるとなんとなくおどおどしてしまう。合格したらドンペリいれちゃうぞ、とは思っているもののスタディング・プア層なことには変わりない。 連休中には平日には居ない店員さんがシフトに入ってきて、張り切って「お冷やのおかわりいかがですか?」といつもより多く聴きにくるのだ。没頭しているときなんぞ、ふいをつかれて「きゃっ!」とか言ってしまいそうになる。
まぁそんな連休もあけて、今日は久々に落ち着いて勉強できた。


写真その1,2はいつものチーズタルトとフリードリンク。9時までチーズタルトだけでよく保つなぁと思ってたら、お茶を6杯飲んでた。そりゃあ腹空かないよね。ジャスミンティーが香ばしくてお勧め。

写真その3は奮発して買ったITO-YAの水性ボールペン。ペンの走りがよくて重くて握りやすいのを購入。油性ボールペンと比べて、水性ボールペンの字は万年筆みたいで綺麗だ。書き仕損じなく、見事な解答を書けたときなどは額縁に入れて飾っておきたくなる。ラヴ。
さー、次の日曜日はマーク模試だ。
文書
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- http://jigendaisukefk.com/tb.php/336-4abc0f7c