歯医者に行った。

梅雨でもんもんとしつつ、淡々と毎日過ごしてました。あまりにも淡々としていたので書くネタが無くて無くて・・・・
そしたらある日、冷たい飲み物がしみるようになってきた。そのうち治るだろう(治りません)、と放置してたらどんどん痛くなり、バファリン無しでは居られなくなってしまった。多分、使ってたバファリンの半分が「やましさ」成分で出来てたからだろう。
流石に歯医者行かなきゃならん、と思ってネットで「歯医者 無痛」などで検索して近くの歯医者に予約した。何やらレーザーとかCO2とかの凄い機械で痛くないらしい。時代は進んだ。歯医者と言えば「きゅい~ん」という痛いドリルの思い出。今はもうそんなことないのだ。
......と思ってたら違った。痛い箇所の治療の前に歯石を取ったのだけど、例によって「きゅい~ん」ドリルだった。
昔、「痛かったら手を挙げてくださいね~」と言われたので遠慮なく挙げたら「うん、我慢しようね~」と説得された僕。今回も同じことを言われたがハンカチを握りしめて我慢した。時間にして15分くらいだろうけど、頭の中で必死に「ダンカンッ!バカやろっ、このやろっ!」と物真似をしてやり過ごした。ふっ、余裕で終わったぜとハンカチで口元をふいたら知らない内に涙を流してたことに気づいた。少し自信を無くす。
次に痛い歯の治療。話し方がDAIGOみたいな先生でした。レントゲンを撮ったら虫歯が発覚。結構深かった模様。歯の神経に届く一歩手前だったらしい。危うし。
ぶるぶる震える無痛麻酔注射をうたれ、ゴリゴリ削られ、レーザーで焼かれ、CO2を使われ、またゴリゴリ削られ、歯磨き粉みたいなのを詰められてまた次回、という感じでした。手早い。
という訳で虫歯の治療自体は昔より痛くなくて早くなった気がする。が、歯石取りは相変わらず「きゅい~ん」ドリルで痛かった。また次回もやるらしい。あべし。
写真はみなとみらい。展望フロアまで行きました。あれは母校じゃね?と自信満々で望遠鏡を覗いたら、全く違う学校でした。悔しいです。
- 関連記事
-
-
ええぇい、大雨だ。 2008/07/27
-
歯医者に行った。 2008/07/22
-
M田くん、宇宙に行く。 2008/06/05
-
昔予防接種でも大体泣いているのは 男の子だったわね(笑)なにはともあれ、タケシの物まねで乗り切れて確かにぃ~ごくろうぃっしゅ。
いや、あの、涙と言っても「痛いよ~、わ~ん!」という感情的な涙じゃないよっ!(強調)
DAIGO先生は口調に合わず、腕は良かったです。確カニ
弱いところ発見。
歯医者のあれがダメだったのね。
ふふふふ
見かけによらず、キャワいい。。。
ええこやね、もうチョットがまんせんとね。。。
気は張ってても、体は正直なものでして。
次回の歯石取りにはタマネギ持参で涙をごまかします。
こらこら~!淡々とだと~!!
かわいい人との再会はどうしたどうした?!
かわいい人は、「きゅい~ん」をしてもらいながら
爆睡できます・・・かわいくねぇぇ~~!!
そうでした。人混みに流されて、変わってゆく(盗用)うちに書くのを忘れてた。
では今からkaorinタイム。
4・5回目になるのかな、kaorinのコンサートに行きました。遠くからでもわかる、舞台映えする顔立ち。んで滞在中に時間があったので桜木町でお茶しますた。相変わらずもち肌で昔と変わらんなぁと。多分、闇に隠れてもずくとかすすってるに違いない。
同じ港町と言えども神戸の方が格上であることを偉大なるkaorinは横浜市民に教授なさった。
きゅい~んドリルは痛くて寝れないYO!やはりかわゆすなコには歯医者も甘いのか...
このコメントは管理人のみ閲覧できます
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- http://jigendaisukefk.com/tb.php/343-225748ba