サーカスが街にやってきた。

サーカスが街にやってきたので生まれて初めて行ってきた。ポップサーカスというサーカス。
サーカスといえば「悪いことしているとサーカスに売るよ」という台詞を思い出す。今はどんな言葉で悪いことをした子供をしかっているのだろうか。気になる。
動物系の出し物は犬くらいしかなかったけど、定番の空中ブランコを観れて楽しかった。空中ブランコではわざと失敗して観客をハラハラさせたりして流石プロ。
その他の変化としては
バイクを買い換えた。

ゼルビスというホンダのマイナー車。今度のバイクは
・加速力はない(250ccの上、重量があるため)
・安定性はある(風防があるし、重いため)
・取り回しはしにくい
・耐久性は抜群(ホンダのVエンジン)
中古車を買うという選択肢もあったのだけど、学生のうちは維持費の安いバイクでしのぐことに。ちなみに前のバイクのグラストカッカーは
・加速力はある(車体が130kgと軽いため)
・高速になると不安定
・取り回ししやすい
・おしゃれ

多数の同級生に聞いてみたのだけど(僕は調べるのが好きなのだ)、女の子に人気があるのがグラストラッカーで、男の子に人気があるのがゼルビスだった。男の子は仮面ライダーとか見てるからだろう。仮面ライダーが乗っていても違和感はない。
グラストラッカーは同級生に譲ったのだが、譲ると決めた時からキャブレターの調子が悪くなった。不思議なものである。
二つのバイクの特徴を書いてみたら、自分が恋人に対して何を求めているのかが現れているように感じた。バイクは恋人ってよく言うもんな。そうそう。いろんな心理テストがあるのだけど、信憑性があると思ったのは「どんな鞄をどういう風に扱っているか」というところにその人の恋人に対する態度が現れるというテストだ。一度試してみてください。ちなみに僕は丈夫な鞄を長く使うタイプ。バイクにも鞄にも一貫した好みが出ているのがよくわかる。タフな恋人っていうのも怖い気はするけど。
あとは
J道では黒帯を取った。パチパチパチパチ。
それと
乱取りか寝技で右耳をぶつけたらしく、血が溜まった。腫れて痛かったのだけど、我慢できる程度だったので我慢した。

医学生というのに僕は病院に行くのが嫌いなのだ。どこか痛めたら上回生に相談して、軽傷らしいと判明したら自然治癒に任せている。大抵は打撲だし、それしきのことで病院に行ったら迷惑かなと考えてしまうのだ。こういう傾向は僕だけかなと思っていたが、父親が外科医で肺炎だったのに「ただの風邪だから寝てなさい」と言われて大変な目にあった同級生がいた。医療従事者ってこういう傾向があるのかもしれない。医者の不養生ってことですな。
もうそろそろ一年も終わるけど、今年の一年はいい一年だった。無事合格し、受験のノウハウをたくさんの人に提供でき(今はセンター試験のちょっとしたコツを執筆中)、良き友人に恵まれ(この間やった誕生日パーティーも七名来たという大盛況ぶり)、体調もよい。こんなにゆっくりできるのはあと一年しか残っていないので今のうちに学生生活を満喫する予定。寒くなってきましたので外出時にはマフラーをお忘れなく。
- 関連記事
-
-
ここ2、3年の総括。 2010/01/11
-
サーカスが街にやってきた。 2009/12/03
-
寒くなってきた。 2009/11/18
-
悪いことしたら ガオーさんが現れます。
ペコは いつも大きな鞄。楽譜が入る物。荷物多い病。。カワユイの選んでます。
あ。でも・・季節事に新しいのにしているかも・・(汗
肺炎自然治癒・・・(lll゜Д゜)
なるほど。季節ごとに恋人を変える傾向があるんですな。わかります。
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- http://jigendaisukefk.com/tb.php/442-008e8c25