医学部再受験:勉強への意欲を高める映画ってなに?
そのような方々に、勉強への意欲を高めたい時に観たほうがよいと思われる映画をいくつかピックアップしてみたので、時間があったらゲオにでも行って借りてきてください。独学でやってたらどうしてもストレスがたまりますし、こんな気分にも陥ることが多いと思うので、ぜひ定期的な息抜きをしてください。

実を言うと僕は映画マニアなんですよ。寝こんでた時期はずっと映画とかルパン三世とかを観てました。そのせいか、今でも映画は好きですしルパン三世に至ってはブログのタイトルに次元大介を使用しちゃうほど好きです。
うまく息抜きできる人は結構合格するもんなんですよ。でも息抜きすぎないでくださいね。

こんな結果になって僕に詰め寄られても困りますんで・・・

1:
![]() | ルディ [DVD] (2009/09/02) ショーン・アスティン、ジョン・ファブロー 他 商品詳細を見る |
これはもろ再受験について扱っている映画である。ただし医学部ではない。しかし主人公の絶対に諦めないという姿には胸をうたれるのではないだろうか。
主人公はアメフトの名門大学に入りたいがために必死で勉強する。何度も何度も失敗し、最後のチャンスでようやく合格する。しかし入学後も苦しさは変わらない。今度はアメフトのレギュラーメンバーになるために練習に練習を重ねるのだが、監督はなかなか試合に出させてくれない。そのような必死なルディの姿はやがて周りの人々を変えていく・・・
医学部再受験も失敗につぐ失敗で途中で断念する人が大多数です。辞めるかどうか迷ったらぜひ観てください。また、ひとりで悩まずに、僕でよかったらいつでも相談にのりますんでメールしてください。ひとりで悩んでいるとこんな風に頭がパンクしそうになってしまいますもんね。

2:
![]() | 8Mile [DVD] (2003/09/26) エミネム、キム・ベイシンガー 他 商品詳細を見る |
これは言わずと知れたヒット作。白人ラッパーであるエミネムの成り上がりと葛藤を描いた作品。
冒頭でいきなりラッパーになるのを諦めたほうがいいかもしれないくらいの失敗をしでかす。ここから先はいったい彼はどうするのか?と観客の目を離そうとしない、いい作品に仕上がっている。
再受験一年目でセンター爆死した医学部再受験生などにおすすめです。

1年くらいで諦めず、これくらいの気合で志望校にしがみついて欲しいものです。
3:
![]() | 愛と青春の旅だち [DVD] (2011/04/28) リチャード・ギア、デブラ・ウィンガー 他 商品詳細を見る |
不朽の名作。パイロット養成学校に入った青年二人が中心。途中で出てくる、鬼教官に泣くまでシゴかれている時に叫ぶ言葉が医学部再受験生にぴったり。ネタバレするので詳しくは書きませんが、「僕にはここ以外にいくところなんてないんだ!」と苦しみながらも叫びます。そのセリフが背水の陣で望んだ再受験生に合っているのではないでしょうか。

こんなこと言われたって戻るとこなんてないですよね。
また、全然関係ないのですが、これを観ると筋トレがはかどるということで僕もよく観ています。あ、最近の僕の写真を貼っておきますね。

4:
![]() | ゲット・リッチ・オア・ダイ・トライン スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD] (2007/04/27) カーティス“50セント”ジャクソン、テレンス・ハワード 他 商品詳細を見る |
麻薬の売人だった主人公が抗争に巻き込まれて瀕死の重体に陥り、その後回復していくまで必死のリハビリをするんですが、そのリハビリ期間の厳しさが、医学部再受験生のリハビリ期間とうまくマッチしてます。
国語や英語はともかく、数学なんてすっかり忘れちゃってますよね。

さすがに数を数えるくらいはできましたけど。
5:
![]() | ハッスル&フロウ [DVD] (2007/06/22) テレンス・ハワード、アンソニー・アンダーソン 他 商品詳細を見る |
またもやヒップホッパーの映画です。女衒をしている主人公が逆境にも負けずに創意工夫して自宅スタジオを作り上げ、たまたま地元に帰郷していた有名なラッパーにデモテープを渡しにいくという物語。
主人公が何とかして音楽業界に食い込もうと努力する姿も素晴らしいのですが、その他に女性キャラが「私は何をすればいいかわからない!でも少なくともこれじゃない!」と泣き叫ぶ姿が印象的でした。なんかサラリーマン時代を思い出すんですよね。毎日某田園都市線のギュウギュウ詰めの列車に乗って通うのがつらかったです。こんな通勤なら楽だったんでしょうけど。

以上が映画ソムリエの僕がおすすめするDVDです。映画って本当にいいですよね。たった2時間程度ですが、あたかも理想の世界にいるような気分にさせてくれますし。現実は・・・

こんな感じでしょうけど。

さすがにこういう事は言われたことはありませんが、なんにせよ生きてくって大変ですね。某自殺予防団体スタッフをしていてそう感じました。大変だからこそ、映画をうまく生活に活かして欲しいと思っています。
- 関連記事
-
-
医学部再受験:勉強会という選択肢。 2011/06/08
-
医学部再受験:勉強への意欲を高める映画ってなに? 2011/06/04
-
予備校派?自学自習派? 2010/06/04
-
最近こちらのブログを発見し、mixiでもjd先生を発見し、
ちょくちょく寄らせて頂いているものですw
映画いいですね。
私の好きな映画3つもありました。
しかしFMJが候補に上がっていないのは残念でした。
冒頭のハートマン軍曹の演説は、まさに再受験生向・・・
・・いや、全く逆ですねすいません。
また寄らせてもらいます。
よろしくお願いします。
こんばんは
> 最近こちらのブログを発見し、mixiでもjd先生を発見し、
> ちょくちょく寄らせて頂いているものですw
いらっしゃ~い!
>
> 映画いいですね。
> 私の好きな映画3つもありました。
さては映画マニアですな!結構マニアックなものも混ぜたというのに・・・
> しかしFMJが候補に上がっていないのは残念でした。
> 冒頭のハートマン軍曹の演説は、まさに再受験生向・・・
あ~、フルメタルジャケットの例の部分もいいですね。再受験生向きではダイ・アナザー・デイのマドンナの歌が流れているシーンがいいですね。あの拷問はまさに再受験生向き。入れとけばよかった。
また映画の記事を書くのでそのときはがっつりと意気投合しましょう!
映画は自分も結構好きです
ルディは未見どころか知らなかったです
苦い思い出の多い田園都市線なんでしょうけど
困ったことに最近は本当に人身事故多いです
週2回とかも珍しくないです
> 映画は自分も結構好きです
>
> ルディは未見どころか知らなかったです
ルディはいい映画ですよ。ぜひ観てください。勇気が湧いてきます。
>
> 苦い思い出の多い田園都市線なんでしょうけど
> 困ったことに最近は本当に人身事故多いです
> 週2回とかも珍しくないです
人身事故ってのは要するにアレですよね・・・悲しいことです。
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- http://jigendaisukefk.com/tb.php/511-e3c1d64c