次元大介@医者してMUSCLE!

我、医学部再受験成功シ、医師トナル。知力ヨリモ体力。

12/13のツイートまとめ

jigendaisukefk

センスが無ければ努力があるじゃない、というのがセンター国語。追試合わせて過去20年分プラス予想パック。こんだけやれば九割は取れる。
12-13 00:23

センター国語では「なぜこの選択肢ではダメなのか」まで考えるようにすると勉強の濃度が高まる。
12-13 00:17

センター試験直前のこの時期、僕は本番用の消しゴムを選考するために消しゴムを10個以上購入していた。これが世に言う奇行ってやつですよ。いいんです、直前なんだから少しくらい変なことしても。
12-13 00:14

関連記事

国語の勉強の仕方すごく参考になりました。
もしよろしければ、センター試験直前の時期はどのように勉強していたか教えて頂ければありがたいです。

  • 2011年12月16日金
  • URL
  • 医学部再受験 #-
  • 編集

国語
センター直前は過去問20年分を終えて、予想パックをやってました。
やり方としてはまず本文を読む→設問を読む→また本文にもどって設問部分の近傍を読みなおす→選択肢を削っていく→最終的に選択肢を2つに絞り、悩みぬいて正解を選ぶ、という感じでしょうか。
数学
とにかく計算スピードを早くしなくちゃいけないので、これもセンター数学過去問20年分を解いてスピード感になれておきました。
英語
ネクステージのような文法問題、duoとあとは長文の読み込みと音読ですね。これもセンター過去問20年分は解いてました。
物理化学
これは二次対策の勉強法そのまま続けてました。特にセンター対策はしてなくてもいいのですが、やはり過去問20年分はやってました。
倫理
倫理の参考書を2つ買って、記憶を色んな角度から刺激して定着しやすいようにしてました。これも過去問20年分はやってました。

こんな感じでしょうか。今の時期ですと、とにかくセンター過去問か予想パックがメインでしたね。
結果としては94%とれてたと思います。量をこなす、ということを意識してましたね。

  • 2011年12月16日金
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

お答え頂いてありがとうございます。参考にして頑張りたいと思います。本当にありがとうございます。

  • 2011年12月19日月
  • URL
  • 医学部再受験 #-
  • 編集

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jigendaisukefk.com/tb.php/547-08e5f941