センターリスニング
センターリスニングは50点という配点なのでちゃんと対策をしなければいけないと思いがちですが、センターと二次の全範囲からするとそんなに重要なものでもありません。大学によって違いますが英作文にかける労力と同程度でいいと思います。
そうなると新たにセンターリスニングのみの問題集をやるのは時間の浪費です。できれば日常の勉強の中で使う問題集で対策をしたいものです。
そこで登場するのがDUO3.0の復習用CDです。
![]() | DUO 3.0 / CD復習用 (2000/03) 鈴木 陽一 商品詳細を見る |
こちらの記事でDUOを勧めていましたが、これをセンターリスニングに使いまわすことで時間と労力を節約します。
やり方としてはシャドウイングを使います。詳しくは検索してもらうといいのですが、CDが英文を読み上げた直後に自分もその文を暗唱する、というやり方です。これでリスニング力が飛躍的にアップします。
リスニング力を鍛えたいならばひたすら英文を聞けばいいのではないか、と思う人もいると思います。が、実は聞く力をつけるには話す力も必要なのです。もっと詳しく言うならば脳内で再生する力です。シャドウイングはこの脳内で再生する力を鍛えるためにリスニング力をアップさせるのだと推測されます。
勉強時間を節約して効率的に英語の点数をあげたい人は参考にしてみてください。
- 関連記事
-
-
センターリスニング 2012/04/06
-
医学部再受験のコツ:英語編。 2009/03/28
-
たまたまDUO持ってましたので参考にします。
duoはいい教材ですね。英単語も英熟語もリスニングも勉強できるという。なんか宣伝みたいなコメントですが。
次元さん、こんにちは。
TOEIC UPをめざしてこのブログへきた咲音です。
体調を崩してしまって、本題にはしばらく取り組めません。
この時期は風邪ひきさんが多いですよね。体調が復活したらまた勉強を再開してください!
この一ヶ月現代文と英語に関して次元さんにアドバイス頂き
かなり苦手だった現代文が初めて40点代/1題にのりびっくりしてます!やはりテクニックがどうのこうのよりも読み込み量が
たりてなかったのだなと感じます
それとこの前の代ゼミの英語センターの模試でも初170オーバーでした! まだまだですけどちょっと自信が湧いてきました
ありがとうございました!
今回はリスニングの質問です
この前の模試でも筆記は成長したけど
リスは24点でした・・・
長文(やっておきたい)の音読のみではやっぱりだめなんでしょうか?
リスニングはDUOの音読からの1時間CDを聞き流すのか?
それともDUOの音読からのCD聞きながらのシャドウィングして
それを1時間と決めてやるんでしょうか?
リスニング対策はジャドニングがいいですね。
この調子で本番まで頑張ってください!
ありがとうございます!頑張ります!
それともう一ついいですか?
次元さんは昭和大を受験されたようですが
昭和大って数学でいっつも条件付き確率を出題しますよね?
何年も前から
赤本の解説もなんかいまいち詳しくなく
どうやって対策したらいいのかわからないんですけど
次元さんはどうしましてましたでしょうか?
条件付き確率だけ数Cの範囲でどの問題集にもあんま類題がないんですけど・・・・
リスニングの欄で数学の件質問してすいません!
昭和大は受けたんですが、入学する気はなかったのであんまり対策してませんでした。やったのは赤本程度ですねー。でも一次は通ったので、そこそこ通用すると思いますよ。
コメントの投稿
- トラックバックURLはこちら
- http://jigendaisukefk.com/tb.php/576-37320ff5