次元大介@医者してMUSCLE!

我、医学部再受験成功シ、医師トナル。知力ヨリモ体力。

01/02のツイートまとめ

jigendaisukefk

RT @igakubu_mezasu: SクラスとかK南と中Oしか進学先がないよね^^
01-02 19:44

関連記事

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015年01月03日土
  • #
  • 編集

もう直前ですからペース配分を掴む方を優先したほうがいいと思います。
直前期になると色々やっといたほうがいいんじゃないかと気になりますがセンター過去問と予想パック程度で十分でしたよ。

  • 2015年01月03日土
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

お返事ありがとうございます。
焦って色々手を出そうとしてましたがやめておきます。

  • 2015年01月03日土
  • URL
  • unknown #-
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015年01月05日月
  • #
  • 編集

センターパックの問題はセンター試験に比べて作りが雑なのでどうしても点数が下がります。平気で20-30点は下がりますよ。なので安心してください。

  • 2015年01月05日月
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015年01月05日月
  • #
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015年01月07日水
  • #
  • 編集

プレテストを受けたことがないのでわかりませんが、完全オリジナルの予想問題ならば効果あるかもしれません。しかし通学時間などを考えると家で予想パックを解いていたほうがいい気はします。

  • 2015年01月07日水
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

ありがとうございます。
移動に結構時間がかかるので家に籠もって勉強します。

  • 2015年01月08日木
  • URL
  • unknown #-
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015年01月08日木
  • #
  • 編集

その年齢ですと再受験生の中でも高齢の部類に入りますが、そんなこと気にしないというメンタルをお持ちでしたら入れる医学部はまだまだあります。ただしセンター試験等のできで全国のどこの医学部に行くのかがわからなくなるのでご家庭をお持ちでしたらちゃんと相談したほうが良いと思います。
職が職ですし、面接でマイナス評価はされることはないと思います。

  • 2015年01月08日木
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015年01月08日木
  • #
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015年01月11日日
  • #
  • 編集

過去問で十分ですよ。新しいものに手を出すと途中で終わってしまって、それが不安のタネになるだけになりますよ。

  • 2015年01月11日日
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015年01月11日日
  • #
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015年01月13日火
  • #
  • 編集

今から物理を伸ばすにはどこで間違えているのかを分析することぐらいですね。せめてあと2問正解したら八割に近くなりますし、まだ諦めないでください。
直前期は皆失敗してしまうイメージしか思い浮かんでないと思いますよ。

  • 2015年01月13日火
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015年01月13日火
  • #
  • 編集

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jigendaisukefk.com/tb.php/791-05e0d058