次元大介@医者してMUSCLE!

我、医学部再受験成功シ、医師トナル。知力ヨリモ体力。

06/20のツイートまとめ

jigendaisukefk

何でも質問して下さい。 | http://t.co/73o9sCkrJm
06-20 05:07

勉強の合間に気分転換として行うおすすめのエクササイズを教えてください — どこで勉強してるかによります。いつもはどこで勉強なさってますか?もう一度質問よろしくです。 http://t.co/EHhpxyzME7
06-20 06:12

主に自宅、たまに図書館です。 — ならばちょっとだけ離席してわざと遠回りしてトイレとか、ストレッチとかですね。 http://t.co/tBefDcDboT
06-20 06:18

家ならどんなものがありますか? — 家なら木刀振りとかありますよ。肩こりも治って効果的かもしれません。 http://t.co/fTEm2gVloe
06-20 06:33

木刀を振れば胸椎上部の歪みを矯正できますか? — どの程度の歪みでしょうか?医者の介入が必要なレベルですか? http://t.co/bOCvutNfPE
06-20 06:56

脊柱側湾症で肩や首が凝りやすいのです。医師(研修医?)には手術するにも危険な部位だしどうする事もできないと言われてしまいました。 — それは木刀で治るレベルを超えてると思います。 http://t.co/lj32pBFOfX
06-20 07:11

矯正する事はもう諦めているのですが笑、肩や首の筋肉をほぐすのに木刀振り回すのが良ければ取り入れてみようと思います。ありがとうございました — あ、ならば軽めのやつおすすめですよ! http://t.co/4xRw5kOLK6
06-20 07:21

RT @namaco_acts: この問題も、最後の選択肢の投げやり感がひどい http://t.co/schPIf45Ua
06-20 08:40

RT @namaco_acts: 回答もひどかった http://t.co/dOqkValNnq
06-20 08:40

次元さんが思う「メンタルの強い人」とはどんな人だと思いますか? — 孤独に耐えうる人ですね。 http://t.co/RDJ3cXaDte
06-20 10:58


木刀ふれば人生上手くいきますか?笑 — うまく行きますよ!笑 http://t.co/QmJR5B1rMJ
06-20 12:16

やっておきたい英語長文の復習ってどうやればいいのですか? — 一回読むだけで十分です。 http://t.co/h0RmdoYF43
06-20 12:36

木刀とこで買ったんですか?まさかお土産もの屋の木刀ですか? — Amazonです。 http://t.co/zpoM7QJ0x9
06-20 12:40

リスニング力はどのように鍛えるのが一番でしょうか?やはり音読しまくるのでしょうか?それともリスニング教材を毎日聞きまくるのでしょうか?よろしくお願いします!!! — シャドウニングがいいと聞きましたよ http://t.co/V49kJ2tW59
06-20 19:57

センターのリスニングはどういう感じに練習するのが一番でしょうか?いまいち確定しなくて…よろしくお願いします! — シャドウニングです。 http://t.co/KiylWvTtOB
06-20 19:57

宮廷医にはいるメリットとは — 何もないです http://t.co/Rq7j51JaQL
06-20 20:25

名門病院に務めたいなら宮廷の学歴が有利とお聞きしたことありますが — 再受験生に関しては元から名門病院に行けるかどうか怪しいので、宮廷にいくメリットがないと思いますよ。 http://t.co/kg8WWYTL38
06-20 21:23

医学部はセンター9割みたいな風潮はなんでしょうか — センター逃げ切りの方が楽だし、勝率が高いからだと思います。 http://t.co/U7Rt7qjGt8
06-20 21:23

全統医進は受けないでいいのでしょうか — 僕は受けてないです http://t.co/DCQRZAjm9u
06-20 21:42

うつ病は筋トレで改善しますか? — まずは薬物療法からですね。 http://t.co/IyyPvebwV1
06-20 22:29

楽しい経験と辛い経験どちらが人間を成長させてくれると思いますか? — 両方ともだと思います。 http://t.co/KJ1LWAdazq
06-20 22:30

関連記事

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jigendaisukefk.com/tb.php/868-3e8c2e8f