次元大介@医者してMUSCLE!

我、医学部再受験成功シ、医師トナル。知力ヨリモ体力。

次元流殺法:センター国語現文9割。

さて、センター国語の現代文には悩まされている方が多いと思います。センター国語ってのはセンス?今まで読んできた本の量で決まるんでしょ?
ノンノン!友人と編み出した次元流殺法なら9割も行けます。

ec56988d.jpg

えっ、そんなうまい話あるの?とお思いかもしれません。

e366063e.jpg

まぁ騙されたと思ってやってみてください。

1まずらくらく速読エクササイズで目を鍛える



いろいろ速読法については本を読んできましたがこれが一番でした。

2今までやってきた過去問の解説をじっくり読み込む

友人いわく、正答にこだわるあまりに問題の解説をじっくり読み込む人が少ないんだそうです。なので過去問すべてを読み込んでみてください。読解の解説書は読む必要ないそうです。


3新書を多読する

で、ここからが次元流なんですがまずは基本は速読ありきです。そして多読。比較的難しいと言われているのが論説なので新書を買い漁って読みまくりましょう。ブックオフで毎日一冊を目安にするといいかもです。速読マスターしたならば小一時間で読み切れると思います。速読の速さの基準ですが、その新書を元にディベートができるくらいの速度で読みましょう。これを深読というらしいです。
マーカー等を利用しながら重要と思われる場所にラインを引きながら読むのもいいかもです。

どうでしたか?今後の参考にしてください。
関連記事

速読らくらくエクササイズって黄色い表紙の本でしょうか?

  • 2015年07月06日月
  • URL
  • saeki #Z9682Nmg
  • 編集

そうです。

  • 2015年07月06日月
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

この本の倍速読書に使用する書籍は毎回変更していましたか?

  • 2016年08月31日水
  • URL
  • tool #-
  • 編集

追加ですみません、質問です。
今も速読本の内容にあるトレーニングはしていますか。

  • 2016年08月31日水
  • URL
  • tool #-
  • 編集

倍速読書の本は変えています。今はトレーニングはしてませんね。

  • 2016年08月31日水
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

回答ありがとうございます。私は速読らくらくエクササイズ一冊に絞ってやろうと思っています。次元さんは1日30分を3ヶ月こなしたと書かれていましたが、トレーニング内容を2日に分けたりしていましたか?

  • 2016年09月01日木
  • URL
  • tool #-
  • 編集

2日に分けてはやってませんでした。

  • 2016年09月01日木
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

サッケイドトレーニングは馴れると寧ろ目を余り動かさなくなるんですかね。サッケイドは全体を見渡そうとする結果目が動くと本に書かれててそう思いました。

  • 2016年09月05日月
  • URL
  • unknown #-
  • 編集

そういえばあまり目を動かしませんね…

  • 2016年09月05日月
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

倍速読書(理解度a)の初期と最後でそれぞれ読字数はどのくらいでしたか?
また、成長がみられたのは何ヶ月頃でしょうか

  • 2016年09月10日土
  • URL
  • unknown #-
  • 編集

やったのは以前の話なので覚えていません。大体1.5ヶ月くらいで効果出てきました。

  • 2016年09月10日土
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

頭の中で音声化せずに読む事、視野を広くして読む事のコツがあれば教えて頂きたいです。トレーニング中なのですが、これらが上手く出来ないのです。

  • 2016年09月20日火
  • URL
  • unknown #-
  • 編集

写真を撮るようなイメージで本を読むといいですよ。

  • 2016年09月20日火
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jigendaisukefk.com/tb.php/881-8138dcf7