次元大介@医者してMUSCLE!

我、医学部再受験成功シ、医師トナル。知力ヨリモ体力。

医学部再受験:2016年度はどの医学部がお得なのか?

さて、今年も要望にお答えしてどの医学部がお得なのかを勝手にランキング化してみようと思います。
結構要望あったので多分この記事を目にしている方はこんな感じになっていると思います。

25f2955e-s.jpg

まぁ僕の作った勝手なランキングなので、ご興味ない方にとってはこんな感じでしょうね。

a4538ea2.jpg



それではさっそく発表していきたいと思います。

97453f04.gif

91052f2b.gif

2016年度のお得な医学部は以下の通りになりました。

image-0001 (2) (2)




今回新たなポイントとして入れたのは最低賃金。Ask.fmにて、いろいろとアドバイスを受けたのですが、その中で大学周辺の家賃平均相場などのアイデアを頂きましたが、どれも都会度とは相関性があったため今回は最低賃金をポイントに入れてみました。これも厳密にいえば都会度と相関性はあるのですがお許しを。
オレンジ色の部分は医学部再受験に寛容ではないとされているところですが、真偽のほどはご自分で在校生にコンタクトを取るなりして確かめてください。
それが医学部再受験生の・・・

6da4f7e4.png

不機嫌にならんとってくださいね。

4425d06d.jpg

あとのポイントは前年度と同じです。要するに難易度低くて都会でそこそこの気温で日照量が多いとこがよいってことです。
このランキング表で少しだけ注意を。
四位に信州が入ってますが、ちょっと最近動向が怪しいし(入試改革をしている)、寛容度もどうなるかわかりません。再面接は昔からあったことはあったのですが・・・
個人的におすすめは岡山です。これについては次回の記事で「吾、再び再受験するならばどこを選ぶか。」という記事で書こうと思います。
関連記事

岡山って偏差値ランクは岡山より高いね。次元さんはびわ医上位合格だから岡山でもいけるか。

  • 2015年08月12日水
  • URL
  • ask芸人 #-
  • 編集

びわ医より

  • 2015年08月12日水
  • URL
  • ask芸人 #-
  • 編集

そうですね。偏差値3も違うとちょっと・・・って感じですね。でも岡山はかなりいいと思うんですよ。その理由は次回の記事にしますんで期待しといてください。っていうかコメント名がask芸人w

  • 2015年08月12日水
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015年08月12日水
  • #
  • 編集

別にタレコミがあるわけではなく(あったとしても教授レベルでしか知ることができないと思うので、ガセです)、憶測です。
おすすめしないのは学年が年度制なのと、入試改革をしているため傾向が読めないからです。僕は受験においては石橋を叩いて渡りたいのでおすすめしないだけです。

  • 2015年08月12日水
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

返信ありがとうございます。
確かに、信州大学では、運任せになってしまう部分があるのは怖いですね。
参考にさせていただきます。

  • 2015年08月12日水
  • URL
  • 信州大学目標再受験生 #-
  • 編集

岡山大学は最近再面接が導入されたとかで、本当に寛容なのか?
とか考えたりしてしまうのですが、そこらへんのところはどうなんでしょう

某所で再面接で落とされたとかいう書き込みも見かけました


管理人さんの意見をご拝借できれば幸いです

  • 2015年08月13日木
  • URL
  • unknown #/.OuxNPQ
  • 編集

某所ってどこでしょか?なんとかドットコムならばガセの可能性大です。
寛容だと考えてます。タレコミもありませんし。

  • 2015年08月13日木
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

ありがとうございます
なんたらドットコムというのがどこかは分かりませんが、医学部再受験関連の割と大きな掲示板です

再面接に関してはどうお考えでしょうか?
何かそれ関係のタレコミなどお持ちだったりはしないでしょうか?

  • 2015年08月13日木
  • URL
  • unknown #/.OuxNPQ
  • 編集

そのサイトです。あまりあてになりません。
タレコミは未だ無いですね。

  • 2015年08月13日木
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

いろいろとありがとうございました

  • 2015年08月14日金
  • URL
  • unknown #/.OuxNPQ
  • 編集

おはようございます。岡山大学は39才の方が数年前に入学しましたね。センターボーダーが高いのがハードルですが、下手に田舎の医大に出して、差別を受けるよりはましかと思います。
センター国語がそこまで苦手ではない(8割はかたい)ので、
岡山と神戸を狙ってます。神戸はセンターが文系重視でいいですね。英語国語世界史で稼げる、かつ二次がオーソドックスな問題なので向いてます。岡山の二次もオーソドックスな問題ですね。

  • 2015年08月15日土
  • URL
  • m #ACpQsQgM
  • 編集

お、二つともいい大学ですね。よく分析なさってますね。
センター高得点取れる、すなわち二次も取れる医学部ですからびわ医よりも労力は少ないかなと思います。

  • 2015年08月15日土
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015年08月15日土
  • #
  • 編集

志望校をよく選定なさってますね。感心いたします。

  • 2015年08月15日土
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015年08月18日火
  • #
  • 編集

タレコミがありまして…ちょっと怪しい医学部です。

  • 2015年08月18日火
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015年08月18日火
  • #
  • 編集

biwakoikadaigaku@gmail.comにメールしてください。

  • 2015年08月18日火
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

大阪市立大ですが、某教授は特に再受験を差別はしていないと仰ってました。
あくまで1学生が聞いたことなので信憑性はなんとも言えませんが、実際5人ほど毎年再受験生を見かけます

  • 2015年08月21日金
  • URL
  • OCUM #-
  • 編集

Re: タイトルなし

情報、ありがとうございます。

  • 2015年08月22日土
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

こんにちは。神戸と岡山だと、次元さん的にはどちらが難しい印象をお持ちですか?

  • 2015年08月22日土
  • URL
  • m #ACpQsQgM
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015年09月05日土
  • #
  • 編集

すみません、私立には詳しくないもので…

  • 2015年09月07日月
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015年09月08日火
  • #
  • 編集

数年前の情報を元に、そこから面接一発アウトなどを加味して判断してます。

  • 2015年09月08日火
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015年10月25日日
  • #
  • 編集

面接一発アウトが去年かな?ありました。

  • 2015年10月25日日
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2015年11月28日土
  • #
  • 編集

詳しくは知らないんです。どのような受け答えでどのような人だったのかが未確認です。

  • 2015年11月28日土
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016年01月16日土
  • #
  • 編集

いえ、違います。

  • 2016年01月17日日
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016年02月28日日
  • #
  • 編集

情報は無いですね。面接官が8人くらい出てくるとしか…

  • 2016年02月28日日
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

8人ってどういうことですか?3人くらいだと思ってました・・・

  • 2016年02月28日日
  • URL
  • unknown #-
  • 編集

なんか、やたら多くの面接官に面接されるとは聞いたことがあります。

  • 2016年02月28日日
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016年03月01日火
  • #
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016年03月27日日
  • #
  • 編集

うそかわさんに聞いたほうがいいですよー。

  • 2016年03月28日月
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

再受験

今年再受験を決意した28歳です。拝見させていただいたんですが、偏差値を見て岡山はさすがに学力面で厳しく感じました。そこで中四国で香川大学を考えているのですが、面接100点がひっかかります。1点2点の熾烈な競争なので、面接点がどれだけ響いてくるのか心配です。面接で高得点は望めないと思うのですが、できるだけ底上げするにはどうすればいいでしょうか。経歴は関西のK大中退ずっとフリーターです。

  • 2016年03月30日水
  • URL
  • 瀬戸内海在住 #-
  • 編集

面接で高評価を狙えなくても、学力点でカバーすればいいと思います。香川でしたらそんなに厳しくもないし、勉強をしっかりすれば大丈夫と思いますよ。

  • 2016年03月30日水
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

返信ありがとうございます。面接は50点と想定して学力でカバーできるように励みます。

  • 2016年03月30日水
  • URL
  • 瀬戸内海在住 #-
  • 編集

今日、先日行われたセンターをやってみました。英語185リス0(やってません)1A92 2B62 地理83 物理72 化学76 国語164 合計734でした。800以上を目標にしてますがなにより経歴が大学中退アラサーなので心配でなりません。医学科では経歴はどのくらい影響あるんでしょうか。

  • 2016年04月01日金
  • URL
  • 瀬戸内海在住 #-
  • 編集

三重とか岐阜などの寛容なところでしたら問題ないかと思います。できれば岡山がいいでしょうが…

  • 2016年04月01日金
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

返信ありがとうございます。岡山はさすがにキツそうです汗 何度もすみません、自分でできるだけ情報収集してみますが島根はどのように把握しておられますか? 

  • 2016年04月02日土
  • URL
  • 瀬戸内海在住 #-
  • 編集

島根は面接点引かれるものの、学科でカバーできれば合格らしいですよ。

  • 2016年04月02日土
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

返信ありがとうございます。島根と香川を候補に頑張ります。

  • 2016年04月02日土
  • URL
  • 瀬戸内海在住 #-
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016年04月07日木
  • #
  • 編集

面接点は引かれますが、それでも学科で取り返せば大丈夫と思います。

  • 2016年04月07日木
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016年04月09日土
  • #
  • 編集

面接について調べてたのですが、高校生活についてとの項目がありました。高校卒業後10年経つのですが、聞かれることはあるのでしょうか?確かに高校の調査書が試験官の手元にあると思いますが。次元さんはどうでしたか?

  • 2016年04月10日日
  • URL
  • 瀬戸内海在住 #-
  • 編集

アホみたいな話ですが、律儀に聞かれますよ。

  • 2016年04月10日日
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

返信ありがとうございます。そうなんですか。対策していきます。

  • 2016年04月10日日
  • URL
  • 瀬戸内海在住 #-
  • 編集

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016年04月19日火
  • #
  • 編集

biwakoikadaigakuのGmailにメールしてください。

  • 2016年04月19日火
  • URL
  • jigendaisukefk #-
  • 編集

長崎大学が難易度Aと次元先生の所より高いのですがこれは単に各予備校の偏差値順ですか。問題も琵琶医より標準的だと思うのですが。ただ理科はボリュームがありこれを時間内にきっちり解き切るのは結構ハードな気はします。センターでがっつり取って二次は難しいからあまり差がつかない琵琶医、ボリューミーな標準問題をきっちりとりきらないといけない長崎。この観点からだと後者が難しいと一般的には皆とらえるのでしょうか?次元先生はどちらですか。

  • 2017年02月27日月
  • URL
  • マッスル北村信者 #/3WEEAIQ
  • 編集

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

  • 2017年02月27日月
  • #
  • 編集

コメントの投稿

URL
コメント
パスワード
秘密
管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://jigendaisukefk.com/tb.php/929-1de7fbdb